検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料に対する予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本陸海軍の生涯 

著者名 吉田 俊雄/著
著者名ヨミ ヨシダ トシオ
出版社 文芸春秋
出版年月 1999.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 帯出区分 請求記号 配架場所 状態 書庫状態
1 中 央2101971254一般帯出可392//自動書庫在庫 入庫中
2 打 瀬1500105699一般帯出可392//開 架在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

吉田 俊雄
1999
392.1
軍隊-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000010625564
書誌種別 図書
書名 日本陸海軍の生涯 
書名ヨミ ニホン リクカイグン ノ ショウガイ
副書名 相剋と自壊
著者名 吉田 俊雄/著
出版社 文芸春秋
出版年月 1999.6
ページ数  (枚数) 293p
大きさ 20cm
分類記号 392.1
内容紹介 山本権兵衛と山県有朋-海軍・陸軍の「親」たちが残した遺産とは何か。閉鎖エリート教育は、なぜ破綻するのか。明治から始まる破局への道を綿密に辿り、太平洋戦争を根底から問い直す論考。
著者紹介 1909年長崎県生まれ。海兵59期、海大選科。海軍省に勤務、開戦前より軍令部第三部に勤め、43年より軍令部員、大本営海軍参謀。終戦時は中佐。著書に「海軍参謀」など。
件名1 軍隊-歴史



内容細目表:

戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。