検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料に対する予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

現代史の光と影 

著者名 秦 郁彦/著
著者名ヨミ ハタ イクヒコ
出版社 グラフ社
出版年月 1999.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 帯出区分 請求記号 配架場所 状態 書庫状態
1 みやこ2101957765一般帯出可210.7//開 架在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

秦 郁彦
1999
210.7
日本-歴史-昭和時代 日本-歴史-平成時代

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000010623960
書誌種別 図書
書名 現代史の光と影 
書名ヨミ ゲンダイシ ノ ヒカリ ト カゲ
副書名 南京事件から嫌煙権論争まで
著者名 秦 郁彦/著
出版社 グラフ社
出版年月 1999.6
ページ数  (枚数) 387p
大きさ 19cm
分類記号 210.7
内容紹介 1984年から書きためた学術論文、エッセイ、コラム、時論、書評などをまとめる。南京事件から嫌煙権論争までを、精緻な考察で時流の混迷を正し、歴史の深層に迫る。84年刊「昭和史を縦走する」の続篇。
著者紹介 1932年山口県生まれ。東京大学法学部卒業。大蔵省財政史室長、プリンストン大学客員教授などを経て、現在、日本大学法学部教授。著書に「日本人捕虜」「現代史の争点」ほかがある。
件名1 日本-歴史-昭和時代
件名2 日本-歴史-平成時代



内容細目表:

戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。