検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料に対する予約は 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 0 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

中国茶・アジアの誘惑 

著者名 平野 久美子/著
著者名ヨミ ヒラノ クミコ
出版社 ネスコ
出版年月 1999.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 帯出区分 請求記号 配架場所 状態 書庫状態

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000010622885
書誌種別 図書
書名 中国茶・アジアの誘惑 
書名ヨミ チュウゴクチャ アジア ノ ユウワク
副書名 台湾銘茶紀行
著者名 平野 久美子/著
出版社 ネスコ
出版年月 1999.6
ページ数  (枚数) 201p
大きさ 19cm
分類記号 619.8
内容紹介 中国文化圏の人々は、お茶をどんなふうに精神生活の中に取り入れ、愉しんでいるのか。製法・効能・いれ方や茶の個性は勿論、日本では馴染みの薄い生活に即した喫茶文化を、台湾での見聞から拾いあげ紹介する。
著者紹介 東京都生まれ。学習院大学仏文科卒業。出版社勤務を経て、フリーのライター、エディターとして多くの雑誌の企画編集に携わる。著書に「中国茶と茶館の旅」「食べ物が語る香港史」など。
件名1 中国茶
発売者 文芸春秋(発売)



内容細目表:

戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。