検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料に対する予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

フェア精神が野球を楽しくする 

著者名 神田 順治/著
著者名ヨミ カンダ ジュンジ
出版社 新日本出版社
出版年月 1999.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 帯出区分 請求記号 配架場所 状態 書庫状態
1 中 央2201770590一般帯出可783.7//自動書庫在庫 入庫中

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1999
783.7
野球

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000010618003
書誌種別 図書
書名 フェア精神が野球を楽しくする 
書名ヨミ フェア セイシン ガ ヤキュウ オ タノシク スル
著者名 神田 順治/著
出版社 新日本出版社
出版年月 1999.4
ページ数  (枚数) 190p
大きさ 19cm
分類記号 783.7
内容紹介 すばらしいプレーや逆転のドラマに心躍らされる反面、危険球や不正行為も相変わらず。正岡子規から野球のあり方まで、120年の歴史やルールの変遷もおりこんで、フェアプレーの魅力や野球の醍醐味を綴る。
著者紹介 1915年東京都生まれ。東京帝国大学文学部卒業。日出学園長などの要職を経て、現在は野球規則委員会委員長等を務める。著書に「近代野球論」ほか。
件名1 野球



内容細目表:

戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。