蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
書庫状態 |
1 |
中 央 | 9101000004 | 一般 | 帯出可 | 361.5// | 自動書庫 | 在庫 | 入庫中 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
バムとケロのおかいもの
島田 ゆか/作 …
まるくておいしいよ
こにし えいこ/…
そらまめくんのベッド
なかや みわ/さ…
ハリー・ポッターと賢者の石
J.K.ローリン…
おちゃのじかんにきたとら
ジュディス・カー…
ミッケ!6
ウォルター・ウィ…
ごぶごぶごぼごぼ
駒形 克己/さく
おさるのジョージチョコレートこうじ…
M.レイ/原作,…
おおきくなるっていうことは
中川 ひろたか/…
おさるのジョージパンケーキをつくる
M.レイ/原作,…
おさるのジョージえいがをみる
M.レイ/原作,…
おさるのジョージこいぬをかう
M.レイ/原作,…
おさるのジョージスキーをする
M.レイ/原作,…
かいけつゾロリちきゅうさいごの日
原 ゆたか/さく…
りんごがたべたいねずみくん
なかえ よしを/…
おさるのジョージききゅうにのる
M.レイ/原作,…
おさるのジョージどうぶつえんへいく
M.レイ/原作,…
どちらかが彼女を殺した
東野 圭吾/[著…
おさるのジョージゆめをみる
M.レイ/原作,…
なんだかんだ名探偵
杉山 亮/作,中…
がたごとがたごと
内田 麟太郎/文…
かいけつゾロリのきょうふの宝さがし
原 ゆたか/さく…
がちょうのペチューニア
ロジャー・デュボ…
ねずみくんのたんじょうび
なかえ よしを/…
ともだちくるかな
内田 麟太郎/作…
みんなみーつけた
きしだ えりこ/…
名探偵の掟
東野 圭吾/[著…
おおきなかぶ : ロシア民話
A.トルストイ/…
すってんころりん
なかの ひろたか…
ねずみくんとおんがくかい
なかえ よしを/…
また!ねずみくんのチョッキ
なかえ よしを/…
はりねずみかあさん
まつや さやか/…
メリーさんの電話
斉藤 洋/作,か…
わんぱくだんのおばけやしき
ゆきの ゆみこ/…
坂の上の雲1
司馬 遼太郎/著
ぞうさんとねずみくん
なかえ よしを/…
せっけんつけてぶくぶくぷわー
岸田 衿子/文,…
ウラパン・オコサ : かずあそび
谷川 晃一/作
かいけつゾロリちきゅうさいごの日
原 ゆたか/さく…
坂の上の雲2
司馬 遼太郎/著
おばけの地下室たんけん
ジャック・デュケ…
よるくま
酒井 駒子/作・…
恐怖のろくろっ手
斉藤 洋/作,か…
アンパンマンのひみつ
やなせ たかし/…
おばけびょうきになる
ジャック・デュケ…
名探偵コナンVolume22
青山 剛昌/著
ねぎぼうずのあさたろうその1
飯野 和好/作
とりかえっこ!ねずみくんのチョッキ
なかえ よしを/…
ウエズレーの国
ポール・フライシ…
かくしたのだあれ
五味 太郎/さく
前へ
次へ
多文化共生を学ぼうもっと知りたい!…
梅澤 真一/監修
世界無形文化遺産データ…2025年版
古田 陽久/著,…
多文化共生を学ぼうもっと知りたい!…
梅澤 真一/監修
千葉県文化財保護協会報
千葉県文化財保護…
房総の文化財
千葉県教育振興財…
多文化共生を学ぼうもっと知りたい!…
梅澤 真一/監修
文化財保存環境学
三浦 定俊/著,…
ちば文化だより millefeui…
千葉県文化振興財…
千葉文化
千葉市文化連盟/…
自分のあたりまえを切り崩す文化人類…
箕曲 在弘/著
<動物をえがく>人類学 : 人はな…
山口 未花子/編…
比較文明学の50人
小倉 紀蔵/編著
変わる縄文 : 遺跡発掘作業員のわ…
今井 しょうこ/…
入門講義現代人類学の冒険
里見 龍樹/著
文化はいかに情動をつくるのか : …
バチャ・メスキー…
異文化理解入門 : グローバルな時…
原沢 伊都夫/著
千葉県教育…No.49(令和5年度)
[千葉県教育振興…
日韓の未来図 : 文化への熱狂と外…
小針 進/著,大…
青銅器が変えた弥生社会 : 東北ア…
中村 大介/著
ひっくり返す人類学 : 生きづらさ…
奥野 克巳/著
貝塚 : 加曽利貝塚博物館友の…42
NPO法人 加曽…
世界無形文化遺産データ…2024年版
古田 陽久/著,…
Q&Aで読む弥生時代入門
寺前 直人/編,…
荒神谷発見! : 企画展 : 出雲…
島根県立古代出雲…
風媒花 : 学…第37号(2024)
佐倉市教育委員会…
教養としての文明論 : 「もう西洋…
呉座 勇一/著,…
韓流ブーム
桑畑 優香/著,…
ラボっ子旅に出る。 : 異文化をめ…
神山 典士/著
インティマシーあるいはインテグリテ…
トマス・カスリス…
チョコレートを食べたことがないカカ…
木下 理仁/著
Q&Aで読む縄文時代入門
山田 康弘/編,…
文化財が語る日本の歴史政治・経済編
會田 康範/編,…
縄文文明の謎を解く : 日本が世界…
小名木 善行/著
縄文からまなぶ33の知恵
はせくら みゆき…
調査されるという迷惑 : フィール…
宮本 常一/著,…
加曽利貝塚ガイドの会 創立20周年…
弥生人はどこから来たのか : 最新…
藤尾 慎一郎/著
縄文時代を解き明かす : 考古学の…
阿部 芳郎/編著
鳥がおしえてくれること
鈴木 まもる/作
文化的コモンズ : 文化施設がつく…
佐々木 秀彦/[…
古文書修復講座 : 歴史資料の継承…
神奈川大学日本常…
地域歴史文化のまもりかた : 災害…
天野 真志/編,…
第3次千葉市文化芸術振…令和6年3月
千葉市市民局生活…
ものの記憶 : 色を記録し・伝え・…
国立文化財機構東…
千葉文華第47号
公益財団法人印旛…39(令和4年度)
印旛郡市文化財セ…
成田市の文化財第55集
成田市教育委員会…
第3次千葉市文化芸術振…令和6年3月
千葉市市民局生活…
内閣府青年国際交流事業報告…2023
内閣府青年国際交流事業報告…2023
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000010614409 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
国際文化学への招待 |
書名ヨミ |
コクサイ ブンカガク エノ ショウタイ |
副書名 |
衝突する文化、共生する文化 |
著者名 |
島根 国士/編
|
著者名 |
寺田 元一/編
|
出版社 |
新評論
|
出版年月 |
1999.4 |
ページ数 (枚数) |
302p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
361.5
|
内容紹介 |
文化と文化のあいだから文化をとらえるインターカルチュラリティの世界「国際文化学」。「国際文化学」を理解する一助となる「多文化主義の落とし穴」「多民族国家と国民文学」などの論考を収録する。 |
著者紹介 |
1940年生まれ。名古屋市立大学人文社会学部教授。 |
件名1 |
文化
|
注記1 |
表紙の書名:An invitation to intercultural studies |
内容細目表:
-
1 国際文化学に向けて
-
寺田 元一
-
2 多文化主義の落とし穴
-
別所 良美
-
3 トランスレータビリティ
-
野村 直樹
-
4 英語冠詞の異文化性の正体
-
日木 満
-
5 「日本人らしさ」を確認できない比較文化研究
-
高井 次郎
-
6 神は男性か女性か
-
島根 国士
-
7 「反近代」の騒乱
-
森田 明
-
8 フォークナーのフランス
-
田中 敬子
-
9 多民族国家と国民文学
-
土屋 勝彦
-
10 口承文化をヒット商品にした男
-
三浦 義章
-
11 アメリカン・アイデンティティ
-
ジェームズ・フランク・ダンジェロ
-
12 小笠原諸流とは何か
-
ハルトムート・ランパルト
-
13 一八世紀ヨーロッパはオリエントをどうとらえたか
-
寺田 元一
戻る