検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料に対する予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

岩波講座現代の教育 12(世界の教育改革)

著者名 佐伯 胖/[ほか]編集委員
著者名ヨミ サエキ ユタカ
出版社 岩波書店
出版年月 1998.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 帯出区分 請求記号 配架場所 状態 書庫状態
1 中 央6100416599一般帯出可370//自動書庫在庫 入庫中
2 中 央9100963690一般帯出可370.8//122階開架在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

佐伯 胖
1998
370.8
教育

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000010599695
書誌種別 図書
書名 岩波講座現代の教育 12(世界の教育改革)
書名ヨミ イワナミ コウザ ゲンダイ ノ キョウイク
副書名 危機と改革
著者名 佐伯 胖/[ほか]編集委員
出版社 岩波書店
出版年月 1998.12
ページ数  (枚数) 294p
大きさ 22cm
分類記号 370.8
内容紹介 教育改革の論理と構造、世界の教育改革、教育改革への指標の3つのテーマに沿った論文を集め、世界各国の改革動向を比較検討し、日本の改革動向の特徴を明らかにし、今後の改革の指針と方針を提示する。
件名1 教育



内容細目表:

1 教育改革の論理と構造
藤田 英典
2 コミュニティと学校改革-アメリカ
早川 操
3 欧州連合の教育改革-ドイツとフランス
今井 重孝
4 サッチャリズムの教育改革-イギリス
大田 直子
5 福祉国家の教育改革-スウェーデン
滝 充
6 障害児教育からの教育改革-イタリア
落合 俊郎
7 経済開発と教育改革-アジア諸国
潮木 守一
8 新しい中等学校像を求めて
志水 宏吉
9 イギリスの入試制度改革とそのインパクト
米川 英樹
10 ドイツの中等教育の現状と改革の展望
前原 健二
11 ティーンエイジャーの生活と教育
鮎川 潤
12 就職の現実
熊沢 誠
13 誰が教育を改革するのか
田中 孝彦
14 生きるかたちを伝える場としての学校
浜田 寿美男
15 学校教育の正統性と説明責任
黒崎 勲
16 学校の「脱・学校化」への試み
佐伯 胖
17 学校改革の指標
佐藤 学
戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。