検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料に対する予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

大人の<責任>、子どもの<責任> 

著者名 佐藤 直樹/著
著者名ヨミ サトウ ナオキ
出版社 青弓社
出版年月 1998.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 帯出区分 請求記号 配架場所 状態 書庫状態
1 6100410880一般帯出可326//開 架在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

佐藤 直樹
1998
刑事責任 少年犯罪

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000010598326
書誌種別 図書
書名 大人の<責任>、子どもの<責任> 
書名ヨミ オトナ ノ セキニン コドモ ノ セキニン
版表示 増補版
副書名 刑事責任の現象学
著者名 佐藤 直樹/著
出版社 青弓社
出版年月 1998.12
ページ数  (枚数) 277p
大きさ 20cm
分類記号 326.14
内容紹介 既成の概念を超えて続発する凶悪な犯罪は、いったい何を意味するのか。理性と狂気、大人と子どもの境界の消滅を考察し、近代刑法が前提とする「責任」原理の終焉と「責任」を負うべき主体の崩壊を解読する。93年刊の増補版。
著者紹介 1951年仙台市生まれ。九州工業大学上房工学部教員。著書に「ぼくたちの犯罪論」「<責任>のゆくえ」ほか。
件名1 刑事責任
件名2 少年犯罪



内容細目表:

戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。