検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料に対する予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

開発とグローバリゼーション 

著者名 土生 長穂/編
著者名ヨミ ハブ ナガホ
出版社 柏書房
出版年月 2000.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 帯出区分 請求記号 配架場所 状態 書庫状態
1 中 央9101236044一般帯出可333.8//自動書庫在庫 入庫中

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1995
141.93
性格
新田次郎文学賞

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000010852371
書誌種別 図書
書名 開発とグローバリゼーション 
書名ヨミ カイハツ ト グローバリゼーション
著者名 土生 長穂/編
出版社 柏書房
出版年月 2000.4
ページ数  (枚数) 398p
大きさ 22cm
分類記号 333.8
内容紹介 冷戦後、新自由主義の嵐が吹き荒れ、発展途上諸国をはじめ、世界は大きな変化をとげた。新自由主義を批判的に検討し、資本や多国籍企業に支配される民衆の立場から、発展途上諸国のより人間らしい発展のあり方を探る論集。
著者紹介 1929年生まれ。法政大学名誉教授。著書に「国際問題入門」など。
件名1 発展途上国



内容細目表:

1 開発と国際金融
奥本 栄一/著
2 開発と貿易
中野 洋一/著
3 環境と開発
太田 和宏/著
4 開発とジェンダー
平井 文子/著
5 開発と人権
岡野内 正/著
6 「開発」から「再分配」へ
徳永 俊明/著
7 開発と地方自治
山崎 圭一/著
8 開発と国家
河合 恒生/著
9 IMF管理下の韓国経済改革
鄭 章淵/著
10 韓国の都市形成と住民自治
文 京洙/著
11 台湾の開発と福祉
高橋 隆/著
12 ベトナムのコミューン開発と環境
鈴木 千鶴子/著
13 ASEANの開発
太田 和宏/著
14 中東の開発
平井 文子/著
15 アフリカの開発
奥本 栄一/著
16 ケニアの開発とハランベー自助
江原 憲一/著
17 キューバの開発
河合 恒生/著
18 ラテンアメリカの開発
徳永 良明/著
戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。