検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料に対する予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

埼玉英傑伝 

著者名 宝井 馬琴/著
著者名ヨミ タカライ バキン
出版社 さきたま出版会
出版年月 1998.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 帯出区分 請求記号 配架場所 状態 書庫状態
1 中 央1500148570一般帯出可913.7//自動書庫在庫 入庫中

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1998
913.7

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000010589273
書誌種別 図書
書名 埼玉英傑伝 
書名ヨミ サイタマ エイケツデン
著者名 宝井 馬琴/著
出版社 さきたま出版会
出版年月 1998.10
ページ数  (枚数) 237p
大きさ 19cm
分類記号 913.7
内容紹介 畠山重忠、松平信綱、高野長英、渋沢栄一など埼玉県にゆかりのある歴史上著名人物の伝記もの、事件など10席の講談を収める。声を出して読んでみると魅力倍増。文化庁芸術選奨文部大臣賞受賞記念出版。
著者紹介 1935年静岡県生まれ。明治大学文学部英米文学科卒業と同時に五代目宝井馬琴に正式に入門。66年真打昇進、琴鶴となる。87年六代目宝井馬琴を襲名。現在、講談協会常任理事。
内容細目注記 内容:畠山重忠 俠客赤尾の林蔵 松平信綱 高野長英 熊谷直実 塙保己一と根岸肥前守 鉄舟と次郎長 木曽義仲 見性院と保科正之 若き日の渋沢栄一



内容細目表:

1 武蔵武士の典型・畠山重忠
2 関東七人男・俠客赤尾の林蔵
3 川越城主智恵伊豆・松平信綱
4 信念の人・高野長英
5 青葉の笛・熊谷直実
6 苦労と努力の栄達・塙保己一と根岸肥前守
7 意気に感ずる二人・鉄舟と次郎長
8 智仁勇兼備の名将・木曾義仲
9 信玄の娘・見性院と保科正之
10 天下の傑物・若き日の渋沢栄一
戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。