検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料に対する予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 38 在庫数 35 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

はじめてであうずかん 2(けもの)

出版社 福音館書店
出版年月 1980.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 帯出区分 請求記号 配架場所 状態 書庫状態
1 中 央9100141741児童帯出可E//児童小型本在庫 
2 中 央9102853392児童帯出可E//児童小型本在庫 
3 中 央9102853679児童帯出可E//カウ1F在庫 
4 中 央9102853964児童帯出可E//児童小型本在庫 
5 中 央9102854273児童帯出可480//児童書庫在庫 
6 中 央9102854291児童帯出可E//児童小型本在庫 
7 中 央9184428153児童帯出可E//児童小型本貸出中 
8 稲 毛3101024918児童帯出可489//開 架在庫 
9 若 葉5100500770児童帯出可489//開 架在庫 
10 美 浜1103488396児童帯出可E//児童小型本在庫 
11 美 浜9100141723児童帯出可E//児童小型本在庫 
12 美 浜9100141760児童帯出可E//児童小型本在庫 
13 美 浜9102853122児童帯出可E//児童小型本在庫 
14 みやこ2100000938児童帯出可489//書 庫在庫 
15 みやこ2100075213児童帯出可489//書 庫在庫 
16 みやこ2102563470児童帯出可489//開 架在庫 
17 6100118149児童帯出可489//書 庫在庫 
18 6100118158児童帯出可489//開 架在庫 
19 白 旗2201836243児童帯出可489//開 架在庫 
20 白 旗2202224119児童帯出可480//開 架在庫 
21 土 気2300325349児童帯出可E/アイ/児童小型本在庫 
22 花団地7200440786児童帯出可489//開 架在庫 
23 西都賀5200728603児童帯出可489//開 架在庫 
24 あすみ6201225629児童帯出可Eアイ//ヨンデミヨウヨウジエホン児童常設在庫 
25 打 瀬1500483074児童帯出可489//開 架在庫 
26 5600564806児童帯出可489//書 庫在庫 
27 5600564987児童帯出可489//書 庫在庫 
28 みずほ7800049919児童帯出可E//開 架在庫 
29 みずほ7800165631児童帯出可E//開 架貸出中 
30 生 浜2500467671児童帯出可E//児童幼年在庫 
31 検見川7400474888児童帯出可E//ヨンデホシイエホン開 架在庫 
32 都 賀9100141699児童帯出可480//ヨンデ開 架在庫 
33 幸 町9102853866児童帯出可E//開 架在庫 
34 大 宮5300440210児童帯出可E//開 架在庫 
35 若 松5500056822児童帯出可E/アイ/開 架在庫 
36 みつわ5700459151児童帯出可E//開 架貸出中 
37 越 智9102853220児童帯出可E//書 庫在庫 
38 誉 田6300183106児童帯出可489//開 架在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1980
1980
兵器-歴史 交通機関-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000802062399
書誌種別 図書
書名 消えた歌の風景 PART2(忘れたくない21の童謡・唱歌)
書名ヨミ キエタ ウタ ノ フウケイ
著者名 内館 牧子/著
出版社 清流出版
出版年月 2022.5
ページ数  (枚数) 169p
大きさ 19cm
ISBN/レーベル番号 978-4-86029-524-0
分類記号 911.58
内容紹介 歌は多くのことを教えてくれる-。「どこかで春が」「宵待草」「里の秋」「ふじの山」など、歌い継いでいきたい四季折々の童謡・唱歌全21曲を取り上げ、歌の情景や日本の心を綴る。『giorni』『清流』連載を書籍化。
著者紹介 1948年秋田市生まれ。東北大学大学院修了。脚本家、小説家、エッセイスト。女性初の日本相撲協会の横綱審議委員も務めた。著書に「終わった人」など。
件名1 童謡-日本
件名2 唱歌



内容細目表:

戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。