蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
東京アートウォーク (京都書院アーツコレクション)
|
著者名 |
鈴木 彰二/著
|
著者名ヨミ |
スズキ ショウジ |
出版社 |
京都書院
|
出版年月 |
1998.11 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
書庫状態 |
1 |
中 央 | 1500332570 | 一般 | 帯出可 | B710// | 自動書庫 | 在庫 | 入庫中 |
2 |
中 央 | 9101371601 | 一般 | 帯出可 | 710.8/スズ/ | 自動書庫 | 在庫 | 入庫中 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000610013907 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
手塚治虫=ストーリーマンガの起源 (講談社選書メチエ) |
書名ヨミ |
テズカ オサム ストーリー マンガ ノ キゲン |
叢書巻次 |
354 |
著者名 |
竹内 一郎/著
|
出版社 |
講談社
|
出版年月 |
2006.2 |
ページ数 (枚数) |
262p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
726.101
|
内容紹介 |
手塚治虫の何が具体的に新しかったのか? なぜかくも洗練された表現技法を手にするに至ったのか? 「手塚治虫」という天才の膨大な発明群を1コマ1コマ精査し、ストーリーマンガの起源に遡行する。日本初の本格漫画評論。 |
著者紹介 |
1956年福岡県生まれ。横浜国立大学卒業。博士。著述業、九州大谷短期大学、東京工芸大学非常勤講師。「戯曲・星に願いを」で文化庁舞台芸術創作奨励賞佳作、「哲也」で講談社漫画賞を受賞。 |
個人件名 |
手塚 治虫 |
賞の名称 |
サントリー学芸賞 |
賞の回次 |
第28回 |
内容細目表:
戻る