蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
なんだかへんて子 (山中恒よみもの文庫)
|
著者名 |
山中 恒/作
|
著者名ヨミ |
ヤマナカ ヒサシ |
出版社 |
理論社
|
出版年月 |
1998.7 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
書庫状態 |
1 |
中 央 | 9100889135 | 児童 | 帯出可 | 913/ヤマ/ | 児童開架 | 在庫 | |
2 |
緑 | 6100383291 | 児童 | 帯出可 | ヤマ// | 開 架 | 在庫 | |
3 |
西都賀 | 5200708244 | 児童 | 帯出可 | ヤマ// | 開 架 | 在庫 | |
4 |
あすみ | 6200792796 | 児童 | 帯出可 | ヤマ// | 書 庫 | 在庫 | |
5 |
泉 | 5600567245 | 児童 | 帯出可 | ヤマ// | 書 庫 | 在庫 | |
6 |
千草台 | 3200428640 | 児童 | 帯出可 | ヤマ// | 開 架 | 在庫 | |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
さびしんぼう
大林 宣彦/監督…
戦時下の絵本と教育勅語
山中 恒/著
現代子ども文化考 : 「子ども」に…
山中 恒/著
アジア・太平洋戦争史 : 同時代…下
山中 恒/著
アジア・太平洋戦争史 : 同時代…上
山中 恒/著
少国民戦争文化史
山中 恒/著
六年四組ズッコケ一家
山中 恒/作,う…
おれがあいつであいつがおれで
山中 恒/作,そ…
かぜのかみとこども
山中 恒/文,瀬…
おれがあいつであいつがおれで
山中 恒/作,杉…
昔ガヨカッタハズガナイ : ボクラ…
山中 恒/著
戦時児童文学論 : 小川未明、浜田…
山中 恒/著
戦争ができなかった日本 : 総力戦…
山中 恒/[著]
アジア・太平洋戦争史 : 同時代人…
山中 恒/著
ハルばあちゃんの手
山中 恒/文,木…
めたねこムーニャン
山中 恒/作,石…
戦争のための愛国心 : ボクラ少国…
山中 恒/著
追って書き少国民の名のもとに : …
山中 恒/著
ピョンとオバケン
山中 恒/作
すっきりわかる「靖国神社」問題
山中 恒/著
餓鬼一匹 : ボクラ少国民前夜
山中 恒/著
背後霊内申書
山中 恒/作
青春は疑う : ボクラ少国民の終焉
山中 恒/著
クラマはかせのなぜ
山中 恒/作,原…
こんばんはたたりさま
山中 恒/作
「少年H」の盲点 : 忘れられた戦…
山中 恒/著,山…
ぼくがぼくであること
山中 恒/作
ねえちゃんゲキメツ大作戦
山中 恒/作
新聞は戦争を美化せよ! : 戦時国…
山中 恒/著
オレは陽気ながん患者 : 心筋梗塞…
山中 恒/著
ママはおばけだって!
山中 恒/作
書かれなかった戦争論
山中 恒/著,山…
のん・たん・ぴん
山中 恒/作
めたねこムーニャン
山中 恒/作
ムサシ早手流
山中 恒/作
おしりが4つしっぽが5本
山中 恒/作,原…
間違いだらけの少年H : 銃後生活…
山中 恒/著,山…
おとうさん×先生=タヌキ
山中 恒/作,原…
おれがあいつであいつがおれで
山中 恒/作
ピンポコピンポコポケベル孝介
山中 恒/作,乾…
かっとびマメノスケがゆく : 月曜…
山中 恒/作,堀…
トラブルさんこんにちは
山中 恒/作
ボクラ少国民と戦争応援歌
山中 恒/著
ぼくがもうひとり
山中 恒/作
背後霊倶楽部
山中 恒/作
患者は客だ! : 正しい医者の選び…
山中 恒/著,山…
幽霊屋敷で魔女と
山中 恒/作
クラマ博士のなぜ
山中 恒/作
音声資料による 実録 大東亜戦争史…
山中 恒
六年四組ズッコケ一家
山中 恒/作
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000010575725 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
なんだかへんて子 (山中恒よみもの文庫) |
書名ヨミ |
ナンダカ ヘンテコ |
叢書巻次 |
12 |
著者名 |
山中 恒/作
|
出版社 |
理論社
|
出版年月 |
1998.7 |
ページ数 (枚数) |
165p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
913.6
|
内容紹介 |
母上ドノに、ガミガミやられっぱなしのおれの前に救世主があらわれた。でも、そいつはとてつもなく、へんてこな女の子なんだ。大林宣彦監督の映画「さびしんぼう」の原作本。偕成社・1985年刊の再刊。 |
著者紹介 |
1931年北海道生まれ。早稲田大学第二文学部演劇科卒業。児童読物作家。著書に「あばれはっちゃく」「かっとびマメノスケがゆく」ほか。 |
版および書誌的来歴に関する注記 |
偕成社 1985年刊の再刊 |
内容細目表:
戻る