蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
建築の解体
|
著者名 |
磯崎 新/著
|
著者名ヨミ |
イソザキ アラタ |
出版社 |
鹿島出版会
|
出版年月 |
1997.3 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
書庫状態 |
1 |
中 央 | 9100407236 | 一般 | 帯出可 | 523.0/イソ/ | 自動書庫 | 貸出中 | 出庫中 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
宣教師ザビエルと被差別民
沖浦 和光/著
沖浦和光著作集第4巻
沖浦 和光/著
日本の聖と賤中世篇
野間 宏/著,沖…
部落史の先駆者・高橋貞樹 : 青春…
沖浦 和光/著
アジアの聖と賤 : 被差別民の歴史…
野間 宏/著,沖…
佐渡の風土と被差別民 : 歴史・芸…
沖浦 和光/編
天皇の国・賤民の国 : 両極のタブ…
沖浦 和光/著
旅芸人のいた風景 : 遍歴・流浪・…
沖浦 和光/著
「悪所」の民俗誌 : 色町・芝居町…
沖浦 和光/著
「芸能と差別」の深層 : 三國連太…
三國 連太郎/著…
幻の漂泊民・サンカ
沖浦 和光/著
陰陽師の原像 : 民衆文化の辺界を…
沖浦 和光/著
アジアの身分制と差別
沖浦 和光/編著…
瀬戸内の被差別部落 : その歴史・…
沖浦 和光/著
辺界の輝き : 日本文化の深層をゆ…
五木 寛之/著,…
ハンセン病 : 排除・差別・隔離の…
沖浦 和光/編,…
幻の漂泊民・サンカ
沖浦 和光/著
ケガレ : 差別思想の深層 : 対…
沖浦 和光/著,…
インドネシアの寅さん : 熱帯の民…
沖浦 和光/著
日本文化の源流を探る
沖浦 和光/編
三国連太郎=沖浦和光・対談上
三国 連太郎/著…
被差別部落一千年史
高橋 貞樹/著,…
日本の聖と賤近代篇
野間 宏/著,沖…
竹の民俗誌 : 日本文化の深層を探…
沖浦 和光/著
水平=人の世に光あれ
沖浦 和光/編著
天皇の国・賤民の国 : 両極のタブ…
沖浦 和光/著
日本の聖と賤近世篇
野間 宏/著,沖…
日本の聖と賤中世篇
野間 宏/著,沖…
アジアの聖と賤 : 被差別民の歴史…
野間 宏/著,沖…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000010495821 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
建築の解体 |
書名ヨミ |
ケンチク ノ カイタイ |
副書名 |
一九六八年の建築情況 |
著者名 |
磯崎 新/著
|
出版社 |
鹿島出版会
|
出版年月 |
1997.3 |
ページ数 (枚数) |
433p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
523.07
|
内容紹介 |
1960年代の多様化してゆく建築の手法を追跡。ホライン、アーキグラム、ムーア、アレグザンダー等7人の建築家について論じる。30年前、ポストモダンの到来を予告した書。1975年美術出版社刊の復刻。 |
著者紹介 |
1931年大分県生まれ。東京大学数物系大学院建築学博士課程修了。建築家。作品に群馬県立近代美術館など。著書に「建築の地層」ほか。 |
件名1 |
近代建築
|
注記1 |
美術出版社 1975年刊の再刊 |
内容細目表:
戻る