検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料に対する予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

長嶋的、野村的 (PHP新書)

著者名 青島 健太/著
著者名ヨミ アオシマ ケンタ
出版社 PHP研究所
出版年月 2011.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 帯出区分 請求記号 配架場所 状態 書庫状態
1 中 央9104404869一般帯出可780.2/アオ/2階開架在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1998
1998
291.09
日本-紀行・案内記 いぬ(犬)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000800617756
書誌種別 図書
書名 長嶋的、野村的 (PHP新書)
書名ヨミ ナガシマテキ ノムラテキ
叢書巻次 722
副書名 直感と論理はどちらが強いのか
著者名 青島 健太/著
出版社 PHP研究所
出版年月 2011.3
ページ数  (枚数) 213p
大きさ 18cm
ISBN/レーベル番号 978-4-569-79652-9
分類記号 780.28
内容紹介 大切なのは、長嶋茂雄的な「感じる力(野性)」か、野村克也的な「考える力(知性)」か? 一流選手の言動から、勝負を決めた決断のプロセスと思考法を明らかにする。
著者紹介 1958年新潟県生まれ。84年プロ野球ヤクルトスワローズ入団。引退後、社会人硬式野球チームの監督等を経て、スポーツジャーナリスト。著書に「父と子のキャッチボールのススメ」など。
件名1 スポーツ選手



内容細目表:

戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。