検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料に対する予約は 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 0 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

地域研究論集 Vol.1 No.2(特集:人が大地に刻むもの)

著者名 国立民族学博物館地域研究企画交流センター/編集
著者名ヨミ コクリツ ミンゾクガク ハクブツカン チイキ ケンキュウ キカク コウリュウ センター
出版社 平凡社
出版年月 1998.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 帯出区分 請求記号 配架場所 状態 書庫状態

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000010572011
書誌種別 図書
書名 地域研究論集 Vol.1 No.2(特集:人が大地に刻むもの)
書名ヨミ チイキ ケンキュウ ロンシュウ
副書名 JCAS review
著者名 国立民族学博物館地域研究企画交流センター/編集
出版社 平凡社
出版年月 1998.6
ページ数  (枚数) 186p
大きさ 26cm
分類記号 361.7
内容紹介 地域の基本的な場としての生態環境と、その地域の特質との深い関わりに注目し、生態学の側から地域研究にアプローチを試みる。自然活動の中に人の活動を読み取ろうとする「地域生態史」の論集。
件名1 地域研究



内容細目表:

1 地域生態史の視点
阿部 健一
2 生態史研究へのアプローチ
市川 光雄
3 生態論理と地域研究
古川 久雄
4 地域研究としての地域生態史
吉田 集而
5 ウズベキスタンにおけるバスマチ運動の見直しとその課題
帯谷 知可
6 新生「タクフィール・ワ・ヒジュラ」の思想と行動
中田 考
7 国境を越えるアメリカの政党活動
大津留 智恵子
8 極小島嶼国の経済的自立
高橋 康昌
9 地域研究・開発研究と近代国家論の「異床同夢」
佐藤 幸男
10 追悼井上民二君
松原 正毅
戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。