蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
書庫状態 |
1 |
中 央 | 9100013732 | 一般 | 帯出可 | G033//48 | 2階開架 | 在庫 | |
2 |
稲 毛 | 3101893973 | 一般 | 帯出可 | 022// | 書 庫 | 在庫 | |
3 |
若 葉 | 5101024214 | 児童 | 帯出可 | 03// | 開 架 | 在庫 | |
4 |
花見川 | 7101401073 | 児童 | 帯出可 | 02// | 開 架 | 在庫 | |
5 |
美 浜 | 1102327256 | 一般 | 帯出可 | 801.1// | 開 架 | 在庫 | |
6 |
みやこ | 2101428194 | 一般 | 帯出可 | 022// | 書 庫 | 在庫 | |
7 |
緑 | 6100318248 | 一般 | 帯出可 | 022// | 開 架 | 在庫 | |
8 |
あすみ | 6200284634 | 一般 | 帯出可 | 022// | 開 架 | 在庫 | |
9 |
打 瀬 | 1500216473 | 一般 | 帯出可 | 022// | 開 架 | 在庫 | |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
筑波発「わかった!」をめざす理科授…
筑波大学附属小学…
クラスがまとまる理科のしごとば下
谷川 ひろみつ/…
クラスがまとまる理科のしごとば上
谷川 ひろみつ/…
りかぼん 授業で使える理科の本
りかぼん編集委員…
Q&A方式でよくわかる小学校教師の…
鶴岡 義彦/監修…
これならわかる初等理科実験法 : …
小池 守/著
自然の観察
文部省/著,日置…
小学校理科の学ばせ方・教え方事典
角屋 重樹/編,…
親もかんたんに理解できる小学校理科…
石浦 章一/共著…
小学校の「理科」を良問ベスト60で…
新牧 賢三郎/著…
小学校理科の学ばせ方・教え方事典
角屋 重樹/編,…
わくわく子どもかがく実験室
大阪教育大学化学…
だれでもできるヤゴ救出大作戦 : …
清水 研助/著
子どもに出して喜ばれる理科ク…高学年
高梨 賢英/[ほ…
子どもに出して喜ばれる理科ク…低学年
相場 博明/[ほ…
子どもに出して喜ばれる理科ク…中学年
馬場 勝良/[ほ…
子どもの“本音”を知…小学校理科4年
松森 靖夫/著
小学校理科教育はこう変わる : ニ…
角屋 重樹/編著…
子どもの“本音”を知…小学校理科6年
松森 靖夫/著
子どもの“本音”を知…小学校理科5年
松森 靖夫/著
カエルを題材とした自然学習 : 教…
ちいさな原子論者たち
伊藤 恵/著
小学校の算数教育・理科教育の国際比…
国立教育研究所/…
おもしろ授業のアイディア理科
福岡 敏行/編著
実験・ものづくり指導に自信がつく本…
前田 幹雄/著
小学校の「理科」がよくわかる本 :…
新牧 賢三郎/著…
自然・生活・科学体験アイデア集7
東山 明/監修,…
自然・生活・科学体験アイデア集10
東山 明/監修,…
自然・生活・科学体験アイデア集9
東山 明/監修,…
自然・生活・科学体験アイデア集6
東山 明/監修,…
自然・生活・科学体験アイデア集5
東山 明/監修,…
自然・生活・科学体験アイデア集4
東山 明/監修,…
自然・生活・科学体験アイデア集8
東山 明/監修,…
自然・生活・科学体験アイデア集3
東山 明/監修,…
自然・生活・科学体験アイデア集2
東山 明/監修,…
自然・生活・科学体験アイデア集1
東山 明/監修,…
学校にホタルが飛んだ : 東京都町…
北村 文治/著
新しい学力観に立つ理科の授業の工夫…
文部省/[編]
新しい学力観に立つ理科の学習指導の…
文部省/[編]
指導計画の作成と学習指導 : 小学…
文部省/[編]
小学校理科「人の体」の指導 : そ…
木谷 要治/著
'89告示小学校学習指導要領 理科…
奥井 智久/編著…
生命の出会い : 日本語学級の授業…
善元 幸夫/著
安全な観察・実験のポイント
木谷 要治/編著
形成的評価による理科授業改革
小泉 秀夫/[ほ…
たのしい科学クラブ 実験・工作
下井 勇治/編著
野外植物と五十年 : 草や木と語り…
牧野 晩成/著
小学校理科 学習活動ハンドブック
東京の理科を語る…
幼稚園・小学校 小動物の飼育と豆知…
鈴木 勉/著,羽…
栗山重の人間づくり : 理科教育7…
栗山 重/著
前へ
次へ
校庭の雑草
岩瀬 徹/共著,…
高校生物解説書 : 授業でそ…植物編
町田 泰則/監修…
校庭の雑草
岩瀬 徹/共著,…
子どもが動物に出会うとき
並木 美砂子/著
校庭のくだもの
鈴木 邦彦/共著…
生物観察実験ハンドブック
今堀 宏三/編集…
ものの見方を育む自然観察入門 : …
菅井 啓之/著
だれでもできるヤゴ救出大作戦 : …
清水 研助/著
校庭の生き物ウォッチング
浅間 茂/共著,…
校庭のコケ
中村 俊彦/共著…
校庭のクモ・ダニ・アブラムシ
浅間 茂/共著,…
校庭のクモ・ダニ・アブラムシ
浅間 茂/共著,…
校庭の昆虫
田仲 義弘/著,…
新校庭の雑草
岩瀬 徹/共著,…
校庭の野鳥
唐沢 孝一/著
生物教育の現代化 : BSCSプロ…
梅埜 国夫/著
校庭の花
並河 治/共著,…
校庭の作物
板木 利隆/共著…
校庭の雑草
岩瀬 徹/[ほか…
校庭の樹木
岩瀬 徹/共著,…
校庭の雑草
岩瀬 徹/共著,…
生物観察実験ハンドブック
今堀 宏三/[ほ…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000010356392 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ビジュアル博物館 第48巻(文字と書物) |
書名ヨミ |
ビジュアル ハクブツカン |
巻書著者 |
カレン・ブルックフィールド/著 |
著者名 |
リリーフ・システムズ/訳
|
出版社 |
同朋舎出版
|
出版年月 |
1994.8 |
ページ数 (枚数) |
63p |
大きさ |
29cm |
分類記号 |
033
|
内容紹介 |
地球上には3000種類の言語と400種類の文字が存在している。現在使用されている文字は40種。世界の文字と書物、紙、印刷技術の歴史を紹介し、数々の美しい写真とともに、文字の歴史を探訪する旅に出かけよう。 |
注記1 |
協力:英国図書館 日本語版監修:浅葉克己 |
内容細目表:
戻る