蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
書庫状態 |
1 |
中 央 | 9101310080 | 一般 | 帯出可 | 210.75/ナカ/1 | 自動書庫 | 在庫 | 入庫中 |
2 |
稲 毛 | 3102597685 | 一般 | 帯出可 | 210.7// | 開 架 | 在庫 | |
3 |
美 浜 | 1102768582 | 一般 | 帯出可 | 210.75/ナカ/1 | 開 架 | 在庫 | |
4 |
打 瀬 | 1500160879 | 一般 | 帯出可 | 210.7// | 開 架 | 在庫 | |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
金融商品取引のトラブル相談Q&A …
日本弁護士連合会…
事業者必携入門図解最新知っておきた…
森 公任/監修,…
金融商品取引法入門
黒沼 悦郎/著
入門図解最新はじめての金融商品取引…
奈良 恒則/監修
金融商品取引法入門
黒沼 悦郎/著
日本経済の心臓 証券市場誕生!
日本取引所グルー…
フェア・ディスクロージャー・ルール
大崎 貞和/著
ドキュメント狙われた株式市場 : …
前田 裕之/著
基礎から学べる金融商品取引法
近藤 光男/著,…
金融商品取引法入門
黒沼 悦郎/著
インサイダー取引規制のすべて : …
服部 秀一/著
入門図解金融商品取引法の法律知識 …
元榮 太一郎/監…
金融商品取引法の法律相談
中央総合法律事務…
金融商品取引法判例百選
神田 秀樹/編,…
金融商品取引法入門
黒沼 悦郎/著
新・金融商品取引法ハンドブック :…
桜井 健夫/著,…
金融商品取引法入門
黒沼 悦郎/著
最新金融商品取引法の基本と仕組みが…
野澤 澄人/著,…
システム改革の正攻法 : 東京証券…
大和田 尚孝/著…
金融商品取引法入門
黒沼 悦郎/著
証券決済システムのすべて
中島 真志/著,…
日本版金融オンブズマンへの構想 :…
犬飼 重仁/編著…
金融商品取引法 : 要点解説
六川 浩明/著,…
解説金融商品取引法
大崎 貞和/著
図説金融商品取引法
川東 憲治/編
金融商品取引法入門
黒沼 悦郎/著
詳解公開買付けの実務
清原 健/著
図解すぐわかる金融商品取引法入門 …
市川 克也/編著
適時開示ハンドブック
久保 幸年/著
金融商品取引法
渡辺 喜美/著
図解実務がわかる金融商品取引法の基…
小谷 融/著
実践TOBハンドブック
石井 禎/編著,…
ガイダンス金融商品取引法
吉川 満/著,堀…
新・金融商品取引法ハンドブック :…
上柳 敏郎/著,…
図説金融商品取引法
川東 憲治/編
金融商品取引法Q&A
川村 正幸/監修…
金融商品取引法の重要ポイント54 …
川村 雄介/著,…
金融商品取引法入門
黒沼 悦郎/著
解説金融商品取引法
大崎 貞和/著
金融商品取引法Q&A100
石塚 洋之/著
改正証券取引法・金融商品取引法のポ…
児島 幸良/著
改正証券取引法・金融商品取引法全条…
商事法務/編
利用者の視点からみた投資サービス法
神田 秀樹/責任…
図解でわかる金融商品取引法
伊澤 賢司/著
証券取引法に基づく企業内容等の開示…
小谷 融/著
ハンドブック証券取引法
堀口 亘/著
証券取引法
神崎 克郎/著,…
証券取引法読本
河本 一郎/著,…
ハンドブック証券取引法
堀口 亘/著
証券取引法に基づく企業内容等の開示…
小谷 融/著
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000010881018 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
黙殺 上(NHKブックス) |
書名ヨミ |
モクサツ |
叢書巻次 |
891 |
副書名 |
ポツダム宣言の真実と日本の運命 |
著者名 |
仲 晃/著
|
出版社 |
日本放送出版協会
|
出版年月 |
2000.7 |
ページ数 (枚数) |
324p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
210.75
|
内容紹介 |
無条件降伏を要求するポツダム宣言の最後通告に、時の首相鈴木貫太郎が黙殺言明を行い、これが原爆投下、ソ連参戦の悲劇を招いた-。「黙殺」が果たして悲劇の始まりだったのか。各種資料を渉猟して検証する。 |
著者紹介 |
1926年京都府生まれ。東京大学法学部卒業。共同通信社、桜美林大学教授などを経て、現在ボーン・上田記念国際記者賞委員会常任幹事。著書に「パクス・アメリカーナの転回」ほか。 |
件名1 |
太平洋戦争(1941〜1945)
|
件名2 |
アメリカ合衆国-政治・行政-歴史
|
件名3 |
ポツダム宣言
|
件名4 |
原子爆弾 |
内容細目表:
戻る