蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
舌戦3650日
|
著者名 |
石川 好/著
|
著者名ヨミ |
イシカワ ヨシミ |
出版社 |
NTT出版
|
出版年月 |
1994.3 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
書庫状態 |
1 |
中 央 | 3101904718 | 一般 | 帯出可 | 304/イシ/ | 自動書庫 | 在庫 | 入庫中 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000010498381 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ケンブリッジのカレッジ・ライフ (中公新書) |
書名ヨミ |
ケンブリッジ ノ カレッジ ライフ |
叢書巻次 |
1350 |
副書名 |
大学町に生きる人々 |
著者名 |
安部 悦生/著
|
出版社 |
中央公論社
|
出版年月 |
1997.3 |
ページ数 (枚数) |
206p |
大きさ |
18cm |
分類記号 |
377.28
|
件名1 |
ケンブリッジ大学
|
内容細目表:
-
1 わが外務省案日の目を見ず
-
栗山 尚一
-
2 視聴率三パーセント以下の番組を作れ
-
島 桂次
-
3 娘の寝顔を見て書いた「わが祖国」
-
つか こうへい
-
4 湾岸戦争を満洲事変にするな
-
柄谷 行人
-
5 こんなに変った冠婚葬祭
-
塩月 弥栄子
-
6 コメ自由化は国内が先だ
-
羽田 孜
-
7 政治家になりたい
-
栗本 慎一郎
-
8 人も馬も海外に出よ
-
野平 祐二
-
9 「イエスの方舟」いまだ二六人
-
千石 剛賢
-
10 「民主的」で「快適」な不自由さ
-
辺見 庸
-
11 「ヘア」と「写欲」の関係
-
立木 義浩
-
12 福祉と検察の共通点
-
堀田 力
-
13 ワタシの出演料は三億円ナリ
-
ノリユキ・パット・モリタ
-
14 アメリカは二つある
-
江藤 淳
-
15 カリフォルニアと日系人
-
安岡 章太郎
-
16 “ナンバー・ワン病"アメリカのジレンマ
-
日下 公人
-
17 日本はアメリカにとってエイリアン
-
鮎川 信夫
-
18 理想主義と保護主義の間
-
高坂 正堯
-
19 敵としてのアメリカ
-
石原 慎太郎
-
20 われらレーガンを励ます会
-
北岡 伸一
-
21 日本は本当に世界の孤児か!?
-
牛尾 治朗
-
22 日米のライバル時代が到来した
-
天谷 直弘
-
23 「製品」づき合いから「人間」づき合いへ
-
盛田 昭夫
-
24 虚塔・東大は解体すべし!
-
西部 邁
-
25 やるかやらぬか「人の自由化」
-
西尾 幹二
-
26 江川卓、いまだデビューせず
-
江川 卓
-
27 アメリカ最新「性革命」事情
-
亀井 俊介
-
28 「アメリカ」に騙された人びと
-
藤原 新也
-
29 「アメリカの世紀」は終焉するか
-
寺島 実郎
-
30 苛立つアメリカと日本はどうつき合うか
-
猪口 邦子
-
31 アメリカ物語の終章
-
長谷川 三千子
-
32 ベビーブーマーにアメリカが救えるか
-
長坂 寿久
-
33 花見酒の終ったニッポン経済
-
行天 豊雄
-
34 日本を滅ぼす者たち
-
大塚 英志
戻る