検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料に対する予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

写経の教室 (ライフデザイン・シリーズ)

著者名 岸本 磯一/著
著者名ヨミ キシモト イソイチ
出版社 三修社
出版年月 1993.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 帯出区分 請求記号 配架場所 状態 書庫状態
1 中 央6300033600一般帯出可728.4/キシ/自動書庫在庫 入庫中
2 花団地7200259689一般帯出可728//開 架在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1998
016.28

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000010313802
書誌種別 図書
書名 写経の教室 (ライフデザイン・シリーズ)
書名ヨミ シャキョウ ノ キョウシツ
副書名 美しい写経細字の書き方
著者名 岸本 磯一/著
出版社 三修社
出版年月 1993.9
ページ数  (枚数) 136p
大きさ 30cm
分類記号 728.4
内容紹介 写経が今、静かなブームとなっている。美術や教養の面から写経にとりくむ人も多い。写経に関心のある人や初めての人でも、普段の暮らしの中ですぐに自宅で始められるように、写経の書き方を実践の流れにそってわかりやすく写真で解説する。
著者紹介 1915年広島県生まれ。早稲田大学卒業。元大阪府立図書館副館長。現在、耕心会、写経研究会、高野山報恩写経塔の会会長。著書に「写経のすすめ」「写経と法話」他がある。
件名1 写経
注記1 付:般若心経原寸手本(2枚)



内容細目表:

戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。