検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料に対する予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

江戸百夢 

著者名 田中 優子/著
著者名ヨミ タナカ ユウコ
出版社 朝日新聞社
出版年月 2000.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 帯出区分 請求記号 配架場所 状態 書庫状態
1 稲 毛3180746598一般帯出可702//開 架在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

田中 優子
2000
E

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000010863554
書誌種別 図書
書名 江戸百夢 
書名ヨミ エド ヒャクム
副書名 近世図像学の楽しみ
著者名 田中 優子/著
出版社 朝日新聞社
出版年月 2000.6
ページ数  (枚数) 167p
大きさ 22cm
分類記号 702.15
内容紹介 ベルニーニのエクスタシーからフェルメールの新興市民まで、琳派のリアルから東照宮の幻想までを内在させる「るつぼ」のような江戸を、100枚の絵図で読む。『朝日ジャーナル』の連載に大幅に加筆し、一冊にまとめる。
著者紹介 1952年神奈川県生まれ。法政大学第一教養部教授。著書に「江戸はネットワーク」「張形」などがある。
件名1 日本美術-歴史-江戸時代
件名2 図像学
賞の名称 サントリー学芸賞
賞の回次 第23回



内容細目表:

戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。