検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料に対する予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

中島みゆき模索の時代 

著者名 佐山 達治/著
著者名ヨミ サヤマ タツジ
出版社 青弓社
出版年月 1998.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 帯出区分 請求記号 配架場所 状態 書庫状態
1 中 央6300604155一般帯出可767//自動書庫在庫 入庫中

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1998
1998
767.8

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000010555409
書誌種別 図書
書名 中島みゆき模索の時代 
書名ヨミ ナカジマ ミユキ モサク ノ ジダイ
著者名 佐山 達治/著
出版社 青弓社
出版年月 1998.3
ページ数  (枚数) 154p
大きさ 20cm
分類記号 767.8
内容紹介 83年のアルバム「予感」以降、詩人としての評価が定着しつつあった中島みゆきは「音」へ挑戦していった。中島みゆきが大きな変貌をとげる80年代のアルバムの分析を通して、現在に至るターニングポイントを考察する。
著者紹介 1964年滋賀県生まれ。岐阜経済大学経済学部経済学科卒業。83年ごろより中島みゆきにはまり、卒業後に中島みゆき論を執筆しはじめる。著書に「中島みゆき迷宮の歌姫」がある。
個人件名 中島 みゆき



内容細目表:

戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。