検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料に対する予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

最澄と空海 

著者名 佐伯 有清/著
著者名ヨミ サエキ アリキヨ
出版社 吉川弘文館
出版年月 1998.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 帯出区分 請求記号 配架場所 状態 書庫状態
1 中 央9100738480一般帯出可188.4/サイ/2階開架貸出中 
2 若 葉5101143841一般帯出可188//開 架在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

小宮山 博仁
1998
375.412
算数科

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000010543234
書誌種別 図書
書名 最澄と空海 
書名ヨミ サイチョウ ト クウカイ
副書名 交友の軌跡
著者名 佐伯 有清/著
出版社 吉川弘文館
出版年月 1998.1
ページ数  (枚数) 339p
大きさ 20cm
分類記号 188.42
内容紹介 平安新仏教の創始者である最澄と空海。ともに唐に渡り、中国仏教を学び、飢餓の時代に苦悩する衆生や国家を救うために行動する。空海が唐からもたらした経典の借用を求める最澄を軸に空海との交友を描く。
著者紹介 1925年東京都生まれ。東京大学大学院修了。北海道大学文学部教授を経て、現在、成城大学文芸学部教授。著書に「研究史邪馬台国」「古代史への道」など。
個人件名 最澄



内容細目表:

戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。