検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料に対する予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

安岡正篤人と思想 (Chichi‐select)

出版社 致知出版社
出版年月 1998.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 帯出区分 請求記号 配架場所 状態 書庫状態
1 稲 毛3102305762一般帯出可289.1/ヤス/開 架在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1998
1998
289.1
安岡 正篤

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000010550960
書誌種別 図書
書名 安岡正篤人と思想 (Chichi‐select)
書名ヨミ ヤスオカ マサヒロ ヒト ト シソウ
出版社 致知出版社
出版年月 1998.2
ページ数  (枚数) 325p
大きさ 20cm
分類記号 289.1
内容紹介 巨人「安岡正篤」から「弟子」たちは何を学んだか-。多角的視座からその人と思想を浮き彫りにする。
個人件名 安岡 正篤



内容細目表:

1 動機善なりや、私心なかりしか
稲盛 和夫
2 師に学んだこと
平岩 外四
3 人物学こそ安岡教学の要諦
山下 俊彦
4 人物学こそ安岡教学の要諦
豊田 良平
5 ソツ啄同機の父
佐藤 竜太郎
6 託された五千冊の本
関根 茂章
7 要するに、人間だ
一本松 康雄
8 名山大川に遊べ
寺師 睦宗
9 孔孟的なものと老荘的なもの
東田 和四
10 「四耐四不」に生きる
平岩 外四
11 「将の将たる者」を教えられる
佐々 淳行
12 今も、なお新鮮
岡本 道雄
13 「父を語る」終始一貫、世と時代に媚びず
安岡 正明
14 朋友としての安岡正篤
江戸 英雄
15 お人柄と酒席でのお話
小島 直記
16 われら安岡教学を受け継がん
牛尾 治朗
17 われら安岡教学を受け継がん
岩沢 正二
18 生誕百年記念大会
19 今もなお続く「無以会」
豊田 良平
20 典雅で雄渾な墨蹟
河西 善三郎
21 著書に見る安岡正篤の世界
神渡 良平
22 まず一灯になりましょう
新井 正明
戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。