蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
帰らなかった日本兵
|
著者名 |
長 洋弘/著
|
著者名ヨミ |
チョウ ヨウヒロ |
出版社 |
朝日新聞社
|
出版年月 |
1994.8 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
書庫状態 |
1 |
稲 毛 | 3101903864 | 一般 | 帯出可 | 916/チヨ/ | 開 架 | 在庫 | |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
千葉市-海外子女教育 千葉市-国際理解教育
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000010359310 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
帰らなかった日本兵 |
書名ヨミ |
カエラナカッタ ニホンヘイ |
著者名 |
長 洋弘/著
|
出版社 |
朝日新聞社
|
出版年月 |
1994.8 |
ページ数 (枚数) |
265p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
334.424
|
内容紹介 |
敗戦のその日から彼らはもう一つの戦争を戦わねばならなかった。なぜ彼らは帰らなかったのか。逃亡兵の汚名、現地での結婚、そして望郷。インドネシア残留元日本兵たちの半世紀をインタヴューをもとに綴る。 |
著者紹介 |
1947年埼玉県生まれ。日本体育大学・武蔵野美術大学卒業、東京写真専門学校中退。79年国際児童年記念写真展大賞受賞。ジャカルタなど日本人学校勤務を経て現在、埼玉県公立中学校教諭。 |
件名1 |
日本人(インドネシア在留)
|
件名2 |
太平洋戦争(1941〜1945)
|
賞の名称 |
林忠彦賞 |
賞の回次 |
第4回 |
内容細目表:
戻る