検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料に対する予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

核と人間 2(核を超える世界へ)

著者名 坂本 義和/編
著者名ヨミ サカモト ヨシカズ
出版社 岩波書店
出版年月 1999.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 帯出区分 請求記号 配架場所 状態 書庫状態
1 中 央9101066580一般帯出可319.8//2自動書庫在庫 入庫中
2 白 旗2201794804一般帯出可319//開 架在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

城田 俊
1998
日本語-文法

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000010634406
書誌種別 図書
書名 核と人間 2(核を超える世界へ)
書名ヨミ カク ト ニンゲン
著者名 坂本 義和/編
出版社 岩波書店
出版年月 1999.8
ページ数  (枚数) 325p
大きさ 20cm
分類記号 319.8
内容紹介 冷戦は終わり世界核戦争の危険は大きく減ったが、核兵器や地球上の戦争・内戦、テロリズムは減っていない。むしろ核兵器拡散の危険が増えたなか、いかに核を克服するのか、7編の論文を収録する。
著者紹介 1927年生まれ。東京大学名誉教授。著書に「核時代の国際政治」「相対化の時代」ほか。
件名1 原子爆弾



内容細目表:

1 冷戦終焉の意味するもの
高橋 進
2 冷戦後紛争の政治経済学
遠藤 誠治
3 核廃絶の条件と展望
吉田 文彦
4 二一世紀の科学・技術と平和
池内 了
5 核・レイシズム・植民地主義
米山 リサ
6 核時代を超えて
アシース・ナンディ
7 核時代を超えて
竹中 千春
8 「ヒロシマの心」と想像力
大江 健三郎
戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。