検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料に対する予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

湖畔に刻まれた歴史 (湖水の文化史シリーズ)

著者名 竹林 征三/著
著者名ヨミ タケバヤシ セイゾウ
出版社 山海堂
出版年月 1996.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 帯出区分 請求記号 配架場所 状態 書庫状態
1 中 央9100343783一般帯出可517.7/タケ/3自動書庫在庫 入庫中

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1998
369.4
子どもの権利条約

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000010484187
書誌種別 図書
書名 湖畔に刻まれた歴史 (湖水の文化史シリーズ)
書名ヨミ コハン ニ キザマレタ レキシ
叢書巻次 第3巻
著者名 竹林 征三/著
出版社 山海堂
出版年月 1996.12
ページ数  (枚数) 206p
大きさ 21cm
分類記号 517.7
内容紹介 人工湖水のもつ文化的価値について具体的事例をあげ、あらゆる角度から評価。治水・利水、環境の観点に加えて、精神的心の働きと湖水とのかかわりを考察し、湖からのメッセージを探る。
著者紹介 1943年生まれ。京都大学大学院修士課程修了。近畿地方建設局等を経て、建設省土木研究所地質官。編著書に「実務者のための建設環境技術」「建設環境」など。
件名1 ダム
件名2 湖沼



内容細目表:

戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。