検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料に対する予約は 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 0 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

現代社会と「超越」 (竹田青嗣コレクション)

著者名 竹田 青嗣/[ほか]著
著者名ヨミ タケダ セイジ
出版社 海鳥社
出版年月 1998.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 帯出区分 請求記号 配架場所 状態 書庫状態

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000010545300
書誌種別 図書
書名 現代社会と「超越」 (竹田青嗣コレクション)
書名ヨミ ゲンダイ シャカイ ト チョウエツ
叢書巻次 4
著者名 竹田 青嗣/[ほか]著
出版社 海鳥社
出版年月 1998.1
ページ数  (枚数) 415p
大きさ 20cm
分類記号 104
内容紹介 大衆の原像とエロス、ポスト・モダン論、差別・少数者論、オウム事件、現象学、言語哲学などについて竹田青嗣が、吉本隆明・笠井潔らと息詰まるほどに徹底的な思索と討議に挑んだ軌跡。
著者紹介 1947年大阪府生まれ。早稲田大学政治経済学部卒業。文芸評論家。現在、明治学院大学国際学部教授。著書に「自分を知るための哲学入門」「現代思想の冒険」など。



内容細目表:

1 変容する世界像と不断革命
吉本 隆明
2 エロス・死・権力
吉本 隆明
3 ロマン主義批判の帰趨
笠井 潔
4 差別って何?
加藤 典洋
5 在日することへの視座
加藤 典洋
6 <オウム的現代>とは何か
小浜 逸郎
7 現象学的方法の可能性
広松 渉
8 ニーチェ-徹底した懐疑の果てに
永井 均
9 言語のなかへ
立川 健二
10 新しい思想の根拠と方法
戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。