蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
書庫状態 |
1 |
中 央 | 1102488364 | 一般 | 帯出可 | 369.26// | 自動書庫 | 在庫 | 入庫中 |
2 |
中 央 | 9100887103 | 一般 | 帯出可 | 369.26// | 自動書庫 | 在庫 | 入庫中 |
3 |
緑 | 6100327470 | 一般 | 帯出可 | 369.2// | 書 庫 | 在庫 | |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000010541547 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
高齢者の法 |
書名ヨミ |
コウレイシャ ノ ホウ |
著者名 |
河野 正輝/編
|
著者名 |
菊池 高志/編
|
出版社 |
有斐閣
|
出版年月 |
1997.12 |
ページ数 (枚数) |
329,5p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
369.26
|
内容紹介 |
高齢者の雇用、老齢年金制度、高年齢医療、介護など、高齢者に関わる様々な問題を総合的に考察。「やわらかな引退」と「たしかな自立への支援」を主題に、各法分野の研究者がテーマ別に問題点と課題を提示。 |
著者紹介 |
1941年生まれ。九州大学法学部教授。著書に「社会福祉の権利構造」など。 |
件名1 |
高齢者福祉-法令
|
内容細目表:
-
1 高齢者の就業
-
菊池 高志
-
2 労働条件切り下げの「条件」
-
野田 進
-
3 定年制の機能変化と雇用システム
-
清正 寛
-
4 生きがい労働
-
馬渡 淳一郎
-
5 退職金・企業年金と受給権の保護
-
有田 謙司
-
6 高齢者所得保障の費用負担
-
良永 弥太郎
-
7 権利擁護法とアドボカシー
-
河野 正輝
-
8 高齢者のための民事的保護制度
-
上野 雅和
-
9 遺言自由の落し穴
-
伊藤 昌司
-
10 死後のことについての委任の効力
-
河内 宏
-
11 消費者法の展開と高齢者保護
-
江口 公典
-
12 老人医療と医療保障
-
増田 雅暢
-
13 保健・医療・福祉の連携と地方自治
-
石橋 敏郎
-
14 医療供給体制
-
片岡 直
-
15 介護保障と公的介護保険
-
阿部 和光
-
16 介護供給体制
-
林 弘子
戻る