検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料に対する予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

狂言 (平凡社ライブラリー)

著者名 戸井田 道三/著
著者名ヨミ トイダ ミチゾウ
出版社 平凡社
出版年月 1997.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 帯出区分 請求記号 配架場所 状態 書庫状態
1 中 央9100952462一般帯出可B773.9/トイ/2階開架在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

戸井田 道三
1997
773.9
狂言

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000010539994
書誌種別 図書
書名 狂言 (平凡社ライブラリー)
書名ヨミ キョウゲン
叢書巻次 226
副書名 落魄した神々の変貌
著者名 戸井田 道三/著
出版社 平凡社
出版年月 1997.12
ページ数  (枚数) 306p
大きさ 16cm
分類記号 773.9
内容紹介 太郎冠者をはじめ、大名、鬼、山伏、僧、商人、百姓、わわしい女。狂言に登場するさまざまな人物に光をあて、該博な民俗学の知識と、能との比較の視点の両方からその由来・成立を探る試みの書。再刊。
著者紹介 1909年東京都生まれ。早稲田大学国文科卒業。能・狂言の他、祭りや民俗芸能、色彩など幅広い分野で独創的な評論・著作活動を展開する。主著に「きものの思想」「忘れの構造」等。88年没。
件名1 狂言



内容細目表:

戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。