検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料に対する予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

排除する社会・受容する社会 (歴博フォーラム)

著者名 関根 康正/編
著者名ヨミ セキネ ヤスマサ
著者名 新谷 尚紀/編
出版社 吉川弘文館
出版年月 2007.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 帯出区分 請求記号 配架場所 状態 書庫状態
1 中 央9103842482一般帯出可389.0//2階開架在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

関根 康正 新谷 尚紀
1997
374.98
遊戯

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000800034097
書誌種別 図書
書名 排除する社会・受容する社会 (歴博フォーラム)
書名ヨミ ハイジョ スル シャカイ ジュヨウ スル シャカイ
副書名 現代ケガレ論
著者名 関根 康正/編
著者名 新谷 尚紀/編
出版社 吉川弘文館
出版年月 2007.5
ページ数  (枚数) 8,252p
大きさ 20cm
ISBN/レーベル番号 978-4-642-07973-0
分類記号 389.04
内容紹介 自分に不都合な施設の建設反対運動、在日コリアンと故郷、死の忌み…。「異質なもの」に人はどう対応するのか。ケガレ論をめぐる文化人類学と民俗学の対話が明らかにする、異物や他者への排除と受容のダイナミズム。
著者紹介 日本女子大学人間社会学部教授。著書に「ケガレの人類学」など。
件名1 文化人類学
件名2 タブー
件名3 社会的差別



内容細目表:

1 ニンビー現象における排除と受容のダイナミズム   2-32
トム・ギル/著
2 民族の移住史にみる<彼ら>から<我ら>へ   北東アフリカにおける排除と受容のダイナミズムから   33-52
福井 勝義/著
3 移住者にとっての故郷と故郷離れ   53-83
李 仁子/著
4 宮座祭祀と死穢忌避   伝統社会の生活律   86-113
関沢 まゆみ/著
5 赤不浄と黒不浄   忌み穢れ感覚の希簿化   114-150
新谷 尚紀/著
6 なぜ現代社会でケガレ観念を問うか   現代社会における伝統文化の再文脈化   152-196
関根 康正/著
7 討論   197-247
戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。