検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料に対する予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

近世歌学集成 中

著者名 近世和歌研究会/編
著者名ヨミ キンセイ ワカ ケンキュウカイ
出版社 明治書院
出版年月 1997.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 帯出区分 請求記号 配架場所 状態 書庫状態
1 中 央9100719135一般帯出可911.10//22階開架在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1997
和歌-歌論

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000010536888
書誌種別 図書
書名 近世歌学集成 中
書名ヨミ キンセイ カガク シュウセイ
著者名 近世和歌研究会/編
出版社 明治書院
出版年月 1997.11
ページ数  (枚数) 993p
大きさ 22cm
分類記号 911.101
内容紹介 江戸時代の和歌史において圧倒的に優位な位置を占めていた堂上の歌人たちの代表的な歌論・歌学書を集成し、その全貌を明らかにする。「水青記」「詞林拾葉」「和歌問答」などを収める。
件名1 和歌-歌論



内容細目表:

1 水青記
清水谷 実業
2 水青記
恕堅
3 清水谷大納言実業卿対顔
清水谷 実業
4 清水谷大納言実業卿対顔
次雄
5 等義聞書
清水谷 実業
6 等義聞書
中川 等義
7 高松重季聞書
武者小路 実陰
8 高松重季聞書
高松 重季
9 初学考鑑
武者小路 実陰
10 詞林拾葉
武者小路 実陰
11 詞林拾葉
似雲
12 竹亭和歌読方条目
姉小路 実紀
13 在京随筆
仁木 充長
14 烏丸光栄卿口授
烏丸 光栄
15 実岳卿御口授之記
武者小路 実岳
16 義正聞書
冷泉 為村
17 義正聞書
宮部 義正
18 広橋卿江畑中盛雄歌道伺
広橋 勝胤
19 和歌問答
日野 資枝
20 和歌問答
石塚 寂翁
21 和歌物語
多田 義俊
22 雲上歌訓
戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。