検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料に対する予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

シカゴ社会学の研究 

著者名 宝月 誠/編
著者名ヨミ ホウゲツ マコト
著者名 中野 正大/編
出版社 恒星社厚生閣
出版年月 1997.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 帯出区分 請求記号 配架場所 状態 書庫状態
1 中 央9100759730一般帯出可361.25//自動書庫在庫 入庫中

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1997
361.253
社会学-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000010536669
書誌種別 図書
書名 シカゴ社会学の研究 
書名ヨミ シカゴ シャカイガク ノ ケンキュウ
副書名 初期モノグラフを読む
著者名 宝月 誠/編
著者名 中野 正大/編
出版社 恒星社厚生閣
出版年月 1997.11
ページ数  (枚数) 595,13p
大きさ 22cm
分類記号 361.253
内容紹介 エスノグラフィやモノグラフの知的遺産の意義を再認識し、さらにそれを推進していきたいと考えているグループの共同研究から生まれたもの。シカゴ学派のモノグラフの、忠実な案内と評価などを行う。
件名1 社会学-歴史



内容細目表:

1 社会調査からみた初期シカゴ学派
中野 正大
2 シカゴ学派の理論的支柱
宝月 誠
3 AJSから見たシカゴ学派の社会学者
鎌田 大資
4 シカゴ学派成立のマニフェスト
吉田 竜司
5 シカゴ学派成立のマニフェスト
寺岡 伸悟
6 社会と個人
藤沢 三佳
7 都市の放浪者たち
吉田 竜司
8 人間生態学の胎動
原田 隆司
9 社会過程としての<ギャング>
佐藤 哲彦
10 組織犯罪とリーダーシップ
水垣 源太郎
11 「社会改良」の「社会学」?
鎌田 大資
12 非行少年の生活史
丸木 泰史
13 <プロフェッションの社会学>の原型
野田 浩資
14 タクシー・ダンスホールの魅力
寺岡 伸悟
15 都市的生活と移民集団
小川 伸彦
16 二〇世紀初頭のシカゴの売春
高山 竜太郎
17 危機を生きる家族
大山 小夜
18 精神障害と社会環境
金子 雅彦
戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。