検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料に対する予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ジェンダーで読む『或る女』 

著者名 中山 和子/編
著者名ヨミ ナカヤマ カズコ
著者名 江種 満子/編
出版社 翰林書房
出版年月 1997.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 帯出区分 請求記号 配架場所 状態 書庫状態
1 中 央9100713740一般帯出可913.6/アリ/自動書庫在庫 入庫中

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1997
913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000010534156
書誌種別 図書
書名 ジェンダーで読む『或る女』 
書名ヨミ ジェンダー デ ヨム アル オンナ
副書名 総力討論
著者名 中山 和子/編
著者名 江種 満子/編
出版社 翰林書房
出版年月 1997.10
ページ数  (枚数) 263p
大きさ 20cm
分類記号 913.6
内容紹介 明治近代の女のたたかいと挫折を描いた小説として有名な有島武郎の「或る女」のこれまでの評価を解体し、ジェンダー的観点から作品を研究する。文学研究におけるジェンダー批評の可能性を問うシンポジウムの報告書。
著者紹介 1931年生まれ。元・明治大学教授。著書に「平野謙論」など。
件名1 或る女
個人件名 有島 武郎



内容細目表:

1 セックスとジェンダーのアポリア
江種 満子
2 『或る女』における<母と娘>
川上 美那子
3 女王の家政学
金井 景子
4 『或る女』のマッドシーン
坪井 秀人
5 ジェンダーとレトリック
中村 三春
6 或る女
中山 和子
7 『或る女』の読者論
山本 芳明
8 『或る女』・表象の政治学
藤森 清
9 畏怖するエクリチュウル
千田 洋幸
10 他者に生きた葉子・『或る女』のジェンダー機制
山田 俊治
11 有島の男女観に立脚した作品解読を
三田 憲子
12 『或る女』のフォアグラウンド
井上 理恵
13 フェミニスト・ジェンダー論とは何か
松下 浩幸
戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。