検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料に対する予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

数寄者を訪ねる (陶磁郎BOOKS)

著者名 青柳 恵介/著
著者名ヨミ アオヤギ ケイスケ
出版社 双葉社
出版年月 1997.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 帯出区分 請求記号 配架場所 状態 書庫状態
1 中 央6200676222一般帯出可707//自動書庫在庫 入庫中

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1997
596.7
ぶどう酒

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000010538399
書誌種別 図書
書名 数寄者を訪ねる (陶磁郎BOOKS)
書名ヨミ スキシャ オ タズネル
叢書名 やきものを探す旅
著者名 青柳 恵介/著
出版社 双葉社
出版年月 1997.12
ページ数  (枚数) 101p
大きさ 21cm
分類記号 707.9
内容紹介 井上馨、藤田伝三郎、原三渓…近代日本の政治や経済を作り上げた勢いで、茶道具や東洋の古美術品の蒐集に狂う「数寄者」達。茶会を催し、庭園を築き、時に美術館を開いた彼らの、今に残る足跡を訪ね歩く。
著者紹介 1950年東京都生まれ。古美術評論家。著書に「民芸買物紀行」「風の男白洲次郎」など。
件名1 美術品-収集
件名2 茶道具
件名3 伝記-日本



内容細目表:

戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。