蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
書庫状態 |
1 |
中 央 | 2101812178 | 一般 | 帯出可 | 706// | 自動書庫 | 在庫 | 入庫中 |
2 |
中 央 | 9100747327 | 一般 | 帯出可 | 706.9/オカ/ | 自動書庫 | 在庫 | 入庫中 |
3 |
緑 | 6100299189 | 一般 | 帯出可 | 706// | 開 架 | 在庫 | |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000010534030 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ポンピドゥー・センター物語 |
書名ヨミ |
ポンピドゥー センター モノガタリ |
著者名 |
岡部 あおみ/[著]
|
出版社 |
紀伊国屋書店
|
出版年月 |
1997.11 |
ページ数 (枚数) |
226p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
706.9
|
内容紹介 |
開館以来、常に斬新で革新的な活動を展開してきた「開かれた美術館」ポンピドゥー・センター。キュレーター(学芸員)として様々な展覧会に関わってきた著者が、現場で経験した活動の軌跡とその舞台裏を紹介する。 |
著者紹介 |
1950年東京都生まれ。日本美術史学会、フランス美術評論家連盟会員。ポンピドゥーセンター内のパリ国立美術館の特別研究員として研究調査、展覧会のオーガナイズなどに関わった経験がある。 |
件名1 |
ポンピドゥーセンター
|
内容細目表:
戻る