検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料に対する予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

クレー《大はしゃぎ》 (作品とコンテクスト)

著者名 ヴォルフガング・ケルステン/著
著者名ヨミ ヴォルフガング ケルステン
著者名 池田 祐子/訳
出版社 三元社
出版年月 1997.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 帯出区分 請求記号 配架場所 状態 書庫状態
1 中 央9100707420一般帯出可723.3/クレ/自動書庫在庫 入庫中

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1997
723.345

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000010532578
書誌種別 図書
書名 クレー《大はしゃぎ》 (作品とコンテクスト)
書名ヨミ クレー オオハシャギ
副書名 芸術家としての実存の寓意
著者名 ヴォルフガング・ケルステン/著
著者名 池田 祐子/訳
出版社 三元社
出版年月 1997.10
ページ数  (枚数) 137p
大きさ 19cm
分類記号 723.345
内容紹介 第二次大戦勃発後スイスに亡命したクレーは、着実に迫る死を眼前に、自分の芸術が持つ「目的」について自問した。歴史に対峙し狼狽しつつも、その中で自らの展開を想起し続けた芸術家の実像に迫る。
著者紹介 1954年生まれ。85年博士号取得。91年よりチューリヒ大学美術史研究室で授業担当および研究に携わる。『ゲオルゲ・ブロッホ年報』共同設立者。
個人件名 Klee Paul
翻訳書の原書の原タイトル 原タイトル:Paul Klee Übermut
形態に関する注記 付:図(1枚)



内容細目表:

戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。