検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料に対する予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本を問う日本に問う 

著者名 ロナルド・ドーア/編
著者名ヨミ ロナルド ドーア
出版社 岩波書店
出版年月 1997.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 帯出区分 請求記号 配架場所 状態 書庫状態
1 中 央9100686508一般帯出可304//自動書庫在庫 入庫中
2 6100287820一般帯出可304/ドア/書 庫在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1997
304

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000010527687
書誌種別 図書
書名 日本を問う日本に問う 
書名ヨミ ニホン オ トウ ニホン ニ トウ
副書名 続不服の諸相
著者名 ロナルド・ドーア/編
出版社 岩波書店
出版年月 1997.9
ページ数  (枚数) 289p
大きさ 19cm
分類記号 304
内容紹介 金融スキャンダル、会社本位主義、民族・部落差別から歴史認識までをテーマに、日本の実情を具体的にあぶり出す。日本社会を弁護する立場から、対談者に応対、得意の語り口が冴えわたる。「日本との対話」続編。
著者紹介 1925年イギリス生まれ。ロンドン大学東洋・アフリカ研究学院で日本研究を専攻、同大学院修了。現在、ロンドン大学経済パフォーマンス研究所上級研究員。著書に「日本の農地改革」など。



内容細目表:

1 日本の会社はなぜだめなのか
佐高 信
2 憎まれ役を引き受ける
榊原 英資
3 銀行は変わったか
小磯 彰夫
4 いま地域運動が空白になっている
田中 一吉
5 自立した市民社会はつくれるのか
品川 正治
6 共生の社会に向けて
組坂 繁之
7 在日韓国・朝鮮人問題の現在
佐藤 信行
8 いかに人間らしく生きるか
呉 圭祥
9 なぜ「謝罪決議」に反対するのか
奥野 誠亮
10 実現可能な提案こそ必要ではないか
和田 春樹
11 日本の将来が心配でならない
浅井 基文
戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。