蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
書庫状態 |
1 |
中 央 | 9100660225 | 一般 | 帯出可 | 751.0/クパ/ | 自動書庫 | 在庫 | 入庫中 |
2 |
稲 毛 | 3102256908 | 一般 | 帯出可 | 751// | 書 庫 | 在庫 | |
3 |
緑 | 6100284758 | 一般 | 帯出可 | 751// | 開 架 | 在庫 | |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000010526083 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
世界の陶芸史 |
書名ヨミ |
セカイ ノ トウゲイシ |
著者名 |
エマニュエル・クーパー/著
|
著者名 |
南雲 竜比古/訳
|
出版社 |
日貿出版社
|
出版年月 |
1997.10 |
ページ数 (枚数) |
345,5p |
大きさ |
26cm |
分類記号 |
751
|
内容紹介 |
世界の主な製陶地の歴史的変遷を、その周辺文化との相互関係から説き明かす。豊富な写真と資料を使い、大陸における異文化の接触の状況とその多様さを解説。陶芸史、美術史の格好の学習書。 |
著者紹介 |
陶芸家、作家、ブロードキャスターとして活躍。多くの作品が世界各地に所蔵されている。雑誌Ceramic Reviewの監修者でもある。著書に「陶芸の釉薬入門」など。 |
件名1 |
陶磁器-歴史
|
翻訳書の原書の原タイトル |
原タイトル:A history of world pottery |
内容細目表:
戻る