蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
医薬分業の時代 (勁草-医療・福祉シリーズ)
|
著者名 |
小坂 富美子/著
|
著者名ヨミ |
コサカ フミコ |
出版社 |
勁草書房
|
出版年月 |
1997.8 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
書庫状態 |
1 |
中 央 | 9100654809 | 一般 | 帯出可 | 498.13/コサ/ | 自動書庫 | 在庫 | 入庫中 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
最新医療費の仕組みと基本がよ〜くわ…
伊藤 哲雄/編著…
最新医療費の仕組みと基本がよ〜くわ…
伊藤 哲雄/編著…
医療と介護3つのベクトル
池上 直己/著
日本再生のための「プランB」 : …
兪 炳匡/著
世界一わかりやすい「医療政策」の教…
津川 友介/著
最新医療費の仕組みと基本がよ〜くわ…
伊藤 哲雄/編著…
医療費のし…2020-2021年度版
木村 憲洋/著,…
日本の医療 : 制度と政策
島崎 謙治/著
病気にかかるお金がわかる本 : い…
畠中 雅子/著,…
患者目線の医療改革
渡辺 英克/著
最新医療費の仕組みと基本がよ〜くわ…
伊藤 哲雄/編著…
健康の経済学 : 医療費を節約する…
康永 秀生/著
医療費のし…2018-2019年度版
木村 憲洋/著,…
最新医療費の仕組みと基本がよ〜くわ…
伊藤 哲雄/編著…
医療危機 : 高齢社会とイノベーシ…
真野 俊樹/著
日本の医療と介護 : 歴史と構造、…
池上 直己/著
医学の勝利が国家を滅ぼす
里見 清一/著
医療費のし…2016-2017年度版
木村 憲洋/著,…
医療の経済学 : 経済学の視点で日…
河口 洋行/著
医療政策を問いなおす : 国民皆保…
島崎 謙治/著
安心してがんと闘うために知っておき…
内田 茂樹/著
家庭の医療費をかしこく節約する77…
井戸 美枝/著,…
日本医療クライシス : 「2025…
渡辺 さちこ/著…
<実録>一円も使わない終活 : が…
村上 夏樹/著
経済政策で人は死ぬか? : 公衆衛…
デヴィッド・スタ…
医療・介護問題を読み解く
池上 直己/著
医療費のし…2014-2015年度版
木村 憲洋/著,…
医療費と医療保険&介護保険のトクす…
早川 幸子/著
「命の値段」はいくらなのか? : …
真野 俊樹/[著…
支出削減して高齢者医療・介護を守る…
廣瀬 輝夫/著
最新医療費の基本と仕組みがよ〜くわ…
及川 忠/著,菊…
最新医療制度の基本と仕組みがよ〜く…
水田 吉彦/著
医療費のしくみ : イラスト図解 …
木村 憲洋/著,…
完全図解医療のしくみ
読売新聞医療情報…
がんとお金の本 : がんになった私…
黒田 尚子/著,…
国民皆保険が危ない
山岡 淳一郎/著
総合医の時代 : まず「総合医」に…
高久 史麿/監修…
日本の医療 : 制度と政策
島崎 謙治/著
入院する前に知っておきたい新・差額…
ささえあい医療人…
日本人が知らない日本医療の真実
アキよしかわ/著
ベーシック医療問題
池上 直己/著
日本の医療制度 : その病理と処方…
長坂 健二郎/著
最新医療費のしくみ : イラスト図…
木村 憲洋/著,…
医療制度改革 : 先進国の実情とそ…
ブルーノ・パリエ…
オムツがとれない日本の医療 : 現…
土田 ひろかず/…
がん患者、お金との闘い
札幌テレビ放送取…
安全保障としての医療と介護
鈴木 厚/著
高齢者医療制度に…平成22年9月調査
日本の医療は変えられる
伊藤 元重/編著…
医療崩壊の真犯人
村上 正泰/著
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000010523360 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
医薬分業の時代 (勁草-医療・福祉シリーズ) |
書名ヨミ |
イヤク ブンギョウ ノ ジダイ |
叢書巻次 |
39 |
版表示 |
増補版 |
著者名 |
小坂 富美子/著
|
出版社 |
勁草書房
|
出版年月 |
1997.8 |
ページ数 (枚数) |
291,3p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
498.13
|
内容紹介 |
今、薬剤費は医療改革-医療費削減策の標的になっている。薬剤使用の適正化が強調され薬価基準制度の廃止が叫ばれる中で、医薬分業はどの様な方向をとるのか。薬剤師、薬局、製薬産業の90年代の動きを増補し将来を考える。 |
件名1 |
医薬分業
|
内容細目表:
戻る