検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料に対する予約は 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 0 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

工女への旅 

著者名 早田 リツ子/著
著者名ヨミ ハヤタ リツコ
出版社 かもがわ出版
出版年月 1997.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 帯出区分 請求記号 配架場所 状態 書庫状態

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000010510315
書誌種別 図書
書名 工女への旅 
書名ヨミ コウジョ エノ タビ
副書名 富岡製糸場から近江絹糸へ
著者名 早田 リツ子/著
出版社 かもがわ出版
出版年月 1997.6
ページ数  (枚数) 196p
大きさ 19cm
分類記号 366.38
内容紹介 滋賀の繊維産業史を概観しながら、近江絹糸「人権」争議へと続く具体的な背景を、実際に繊維産業を支えてきた女性たちの回想によって綴った、工女を訪ねる旅。ここにも争議をたたかった女性の労働史があった。
著者紹介 1945年北海道生まれ。北海道大学文学部卒業。専門は女性史。著書に「野の花のように」。
件名1 女性労働-歴史
件名2 繊維
件名3 労働争議



内容細目表:

戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。