検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料に対する予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

250語でできるやさしいベトナム会話 

著者名 川口 健一/共著
著者名ヨミ カワグチ ケンイチ
著者名 大西 和彦/共著
出版社 白水社
出版年月 2000.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 帯出区分 請求記号 配架場所 状態 書庫状態
1 中 央9101210781一般帯出可829.3/カワ/自動書庫在庫 入庫中

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

モーツァルト ブルーノ・ジュランナ フランコ・グッリ
1997
933.7

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000010850010
書誌種別 図書
書名 250語でできるやさしいベトナム会話 
書名ヨミ ニヒャクゴジュウゴ デ デキル ヤサシイ ベトナム カイワ
著者名 川口 健一/共著
著者名 大西 和彦/共著
出版社 白水社
出版年月 2000.4
ページ数  (枚数) 185p
大きさ 18cm
分類記号 829.3778
内容紹介 まったくの初級者も、気軽に楽しく学べるベトナム語の入門書。最小限の単語と文法で、最大限の会話ができるように工夫されている。巻末に、表現パターンと旅行者のための重要表現・単語も収録する。
著者紹介 1949年生まれ。東京外国語大学大学院修士課程修了。同大学助教授。
件名1 ベトナム語-会話



内容細目表:

1 ヴァイオリンとヴィオラのための協奏交響曲変ホ長調 K.364 第3楽章
2 フルート協奏曲第1番ト長調 K.313 第1楽章
3 ピアノ協奏曲第24番ハ短調 K.491 第2楽章
4 オペラ ≪フィガロの結婚≫ K.492 ~ ケルビーノのアリア ≪恋とはどんなものかしら≫
5 ドイツ舞曲 K.605 ~ 第3曲 ≪そりすべり≫
6 ピアノ・ソナタ 第8番 イ短調 K.310 (300d) ~ 第1楽章
7 ヴァイオリン・ソナタ 第34番 変ロ長調 K.378 (317d) ~ 第2楽章
8 フルートとハープのための協奏曲 ハ長調 K.299 (297c) ~ 第1楽章
9 モテット ≪アヴェ・ヴェルム・コルプス≫ ニ長調 K.618
10 オペラ ≪魔笛≫ 序曲 K.620 ~ 夜の女王のアリア ≪復讐の心は地獄のように胸に燃え≫
11 ≪きらきら星≫ による12の変奏曲 ハ長調 K.265より
12 ピアノ協奏曲 第21番 ハ長調 K.467 ~ 第2楽章
13 モテット ≪踊れ、喜べ、汝幸いなる魂よ≫ K.165 (158a) ~ アレルヤ
14 オペラ ≪フィガロの結婚≫ K.492 ~ 序曲
15 交響曲 第40番 ト短調 K.550 ~ 第1楽章
16 交響曲 第25番 ト短調 K.183 ~ 第1楽章
17 ディヴェルティメント 第17番 ニ長調 K.334 (320b) ~ 第3楽章
18 レクイエム ニ短調 K.626 ~ ≪ラクリモーサ≫
19 セレナード 第13番 ト長調 K.525 ≪アイネ・クライネ・ナハトムジーク≫ ~ 第1楽章
20 ピアノ・ソナタ 第11番 イ長調 K.331 (300i) ≪トルコ行進曲尽き≫ ~ 第3楽章
戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。