蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
千葉県妖怪奇異史談 (写真で綴る文化シリーズ)
|
著者名 |
荒川 法勝/編
|
著者名ヨミ |
アラカワ ノリカツ |
出版社 |
暁印書館
|
出版年月 |
1997.4 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
書庫状態 |
1 |
中 央 | 9101299563 | 地域 | 禁帯出 | C388// | C開架 | 在庫 | |
2 |
中 央 | 9101299625 | 地域 | 帯出可 | C388// | C開架 | 在庫 | |
3 |
中 央 | 9182210533 | 地域 | 帯出可 | C388// | C書庫 | 在庫 | |
4 |
稲 毛 | 3102110313 | 地域 | 帯出可 | C388// | 開 架 | 在庫 | |
5 |
若 葉 | 5101101734 | 地域 | 帯出可 | C388// | 開 架 | 在庫 | |
6 |
若 葉 | 5101103069 | 地域 | 帯出可 | C388// | 書 庫 | 在庫 | |
7 |
花見川 | 7101612828 | 地域 | 帯出可 | C388// | 書 庫 | 在庫 | |
8 |
美 浜 | 1102423323 | 地域 | 帯出可 | C388// | 開 架 | 在庫 | |
9 |
みやこ | 2101743043 | 地域 | 帯出可 | C388// | 開 架 | 在庫 | |
10 |
緑 | 6100243764 | 地域 | 帯出可 | C388// | 企画展示 | 貸出中 | |
11 |
白 旗 | 2201645573 | 地域 | 帯出可 | C388// | 開 架 | 在庫 | |
12 |
土 気 | 2300787684 | 地域 | 帯出可 | C388// | 開 架 | 在庫 | |
13 |
花団地 | 7200559649 | 地域 | 帯出可 | C388// | 開 架 | 在庫 | |
14 |
西都賀 | 5200728597 | 地域 | 帯出可 | C388// | 開 架 | 在庫 | |
15 |
あすみ | 6200631060 | 地域 | 帯出可 | C388// | 開 架 | 在庫 | |
16 |
若 松 | 5500263523 | 地域 | 帯出可 | C388// | 開 架 | 在庫 | |
17 |
みつわ | 5700124445 | 地域 | 帯出可 | C388// | 開 架 | 在庫 | |
18 |
越 智 | 2400368160 | 地域 | 帯出可 | C388// | 開 架 | 在庫 | |
19 |
誉 田 | 6300406088 | 地域 | 帯出可 | C388// | 開 架 | 在庫 | |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000800609299 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
会計処理の基礎と準備 (ここからはじめる図解・会計入門) |
書名ヨミ |
カイケイ ショリ ノ キソ ト ジュンビ |
叢書巻次 |
7 |
副書名 |
個別会計処理を踏まえた連結会計処理の理解 |
著者名 |
嶋津 和明/著
|
著者名 |
樋口 洋介/著
|
著者名 |
三重野 研一/著
|
出版社 |
すばる舎
|
出版年月 |
2011.2 |
ページ数 (枚数) |
259p |
大きさ |
21cm |
ISBN/レーベル番号 |
978-4-88399-990-3 |
分類記号 |
336.9
|
内容紹介 |
個別・単独の会社における会計上の取引と、企業グループの財政状態や経営成績を明らかにする連結決算に関係する事項を解説。会計処理以外の業務や情報システムのルールと基準、手続きの整備についての必要性も取り上げる。 |
著者紹介 |
国際公認経営コンサルティング協議会認定CMC。全日本能率連盟認定マネジメント・コンサルタント。日本経営調査士協会経営調査士。 |
件名1 |
会計
|
内容細目表:
-
1 本城不知の薮林
-
-
2 川口神社と延命姫
-
-
3 『なんじゃもんじゃ』の不思議大木
-
-
4 巨龍を退治した青葉城主
-
-
5 香取神宮の要石
-
-
6 質朴勇壮な酒祭「ひげなで祭」
-
-
7 佐倉宗吾の怨霊
-
-
8 咳の神様お辰の墓
-
-
9 八百屋お七の墓
-
-
10 桜並木に散ったお松の悲恋
-
-
11 一月寺虚無僧の反逆
-
-
12 風早神社に伝わる「八百姫」伝説
-
-
13 判官贔屓の大衆が心寄せる「将門神社」
-
-
14 国府台戦跡の夜泣石の怪
-
-
15 頼朝を救った子の神大黒天の白ねずみ
-
-
16 井伊大老の首
-
-
17 真間の手児奈と浅茅が宿
-
-
18 葛飾八幡の不知の森
-
-
19 真間山弘法寺の伏姫桜
-
-
20 国府台の古戦場
-
-
21 徳願寺の凄まじい迫力の幽霊画
-
-
22 天保年間の大奥醜聞事件
-
-
23 妙正寺にのこる中世奇談
-
-
24 牢死した漁民の供養
-
-
25 源頼朝と藤原師経
-
-
26 除疫防災の守護神七天王塚
-
-
27 世に言う「千葉の一諾」と千葉氏の謎
-
-
28 にらめっこおびしや
-
-
29 上総市兵衛の義挙
-
-
30 池和田落城の哀話
-
-
31 浄土真宗証誠寺の狸ばやし
-
-
32 木更津にある小原庄助の墓
-
-
33 切られ与三郎とお冨
-
-
34 法東院笠盛寺の由来
-
-
35 地中から、ものを言う不思議な鈴
-
-
36 外房平砂浦の怪奇
-
-
37 『南総里見八犬伝』のモデル八犬賢士の怨霊
-
-
38 西行法師の夢に現れる
-
-
39 空飛ぶ行者役小角の怪
-
-
40 稲村城の戦い
-
-
41 犬掛の合戦
-
-
42 大蛸と布良星
-
-
43 幽霊たちの集う洲崎「潮の路」
-
-
44 天狗に攫われた美男の若君
-
-
45 「房総志料」にも記述の魔性の女化物
-
-
46 里見義堯の息女種姫
-
-
47 小松寺の世にも不思議な七つの話
-
-
48 渦潮が山を鳴らす鳴山の怪
-
-
49 「真忠組」浪士騒動
-
-
50 「白枡粉屋」おいとこ節考
-
-
51 「波切不動」の縁起
-
-
52 日吉神社の遷宮縁起
-
-
53 酒井小太郎異聞
-
-
54 鬼来郷と言う鬼舞
-
-
55 因果応報の石まんじゅう
-
-
56 長禅寺の「血の池」由来
-
-
57 御神幸祭、通称「お浜祭り」
-
-
58 琴田に建つ「賢犬不動尊」の祠
-
-
59 芝山の仁王尊
-
-
60 若き日の小野次郎右衛門
-
-
61 小金丸の話
-
-
62 房総の田子の浦
-
-
63 浦安の海産物行商相馬家の赤鞘
-
戻る