検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料に対する予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

宮沢賢治の謎 (新潮選書)

著者名 宗 左近/著
著者名ヨミ ソウ サコン
出版社 新潮社
出版年月 1995.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 帯出区分 請求記号 配架場所 状態 書庫状態
1 中 央9100299999一般帯出可910.268/ミヤ/自動書庫在庫 入庫中
2 稲 毛3102032075一般帯出可910.2/ミヤ/書 庫在庫 
3 6100153237一般帯出可910.2/ミヤ/開 架在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ペニー・ジョーダン 雨宮 朱里
1999
007.6
パーソナルコンピュータ

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000010415556
書誌種別 図書
書名 宮沢賢治の謎 (新潮選書)
書名ヨミ ミヤザワ ケンジ ノ ナゾ
著者名 宗 左近/著
出版社 新潮社
出版年月 1995.9
ページ数  (枚数) 273p
大きさ 20cm
分類記号 910.268
内容紹介 なぜおのれを修羅と規定するのか。賢治の修羅の実体とは何なのか。その愛と願いの深みにまで思いを至らせ、幾多の謎に迫る。自らの縄文的宇宙観によって展開する賢治論。
著者紹介 1919年北九州市生まれ。東京大学哲学科卒業。詩人。昭和女子大学特任教授(美学)。詩集に「宗左近詩集」「青氷柱」他、評論に「私の西欧美術ガイド」他がある。
個人件名 宮沢 賢治



内容細目表:

戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。