蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
レニ・リーフェンシュタール
|
著者名 |
平井 正/著
|
著者名ヨミ |
ヒライ タダシ |
出版社 |
晶文社
|
出版年月 |
1999.9 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
書庫状態 |
1 |
中 央 | 9101072531 | 一般 | 帯出可 | 778.23/リフ/ | 自動書庫 | 在庫 | 入庫中 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000010637640 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
レニ・リーフェンシュタール |
書名ヨミ |
レニ リーフェンシュタール |
副書名 |
20世紀映像論のために |
著者名 |
平井 正/著
|
出版社 |
晶文社
|
出版年月 |
1999.9 |
ページ数 (枚数) |
281,5p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
778.234
|
内容紹介 |
ナチの宣伝として非難されながらなお、圧倒的な「美」の力を提示するリーフェンシュタールの映画。その映像作品の今日における指標的意味を問い、また20世紀をとりまく「美」の状況をも問い直す。 |
著者紹介 |
1929年新潟県生まれ。東京大学文学部独語独文学修士課程修了。立教大学文学部教授を経て、95年定年退職。現在、同大学特別非常勤講師。著書に「ゲッベルス」「ドイツ鉄道の旅」など。 |
個人件名 |
Riefenstahl Leni |
内容細目表:
戻る