検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料に対する予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

浅草弾左衛門 第3部(明治苦闘篇)

著者名 塩見 鮮一郎/著
著者名ヨミ シオミ センイチロウ
出版社 批評社
出版年月 1996.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 帯出区分 請求記号 配架場所 状態 書庫状態
1 中 央9100266479一般帯出可913.6/シオ/3自動書庫在庫 入庫中
2 長 作7500352888一般帯出可シオ//開 架在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

梅原 寛重
1997
615.7
作物-栽培

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000010479129
書誌種別 図書
書名 浅草弾左衛門 第3部(明治苦闘篇)
書名ヨミ アサクサ ダンザエモン
版表示 新装版
著者名 塩見 鮮一郎/著
出版社 批評社
出版年月 1996.11
ページ数  (枚数) 595p
大きさ 19cm
分類記号 913.6
内容紹介 天保から維新への激動の時代を生き抜き、反差別の闘いの中で悲運の死を遂げた、関八州穢多頭・弾左衛門直樹。第三部では、明治を迎え、「解放令」により穢多頭の存続を否定される中で、苦闘する姿を描く。
著者紹介 1938年岡山市生まれ。岡山大学文学科卒業。河出書房新社編集部を経て作家に。著書に「黄色い国の脱出口」「告別の儀式」「ハルハ河幻想」「浅草弾左衛門」「時刻表のクリティーク」など多数。



内容細目表:

戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。