蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
石灰効果で作物の力を引き出すクリノゼオライト農法 (民間農法シリーズ)
|
著者名 |
佐藤 輝彦/著
|
著者名ヨミ |
サトウ テルヒコ |
出版社 |
農山漁村文化協会
|
出版年月 |
1997.2 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
書庫状態 |
1 |
中 央 | 9100400914 | 一般 | 帯出可 | 613.4/サト/ | 自動書庫 | 在庫 | 入庫中 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
農家が教える緑肥で土を育てる : …
農文協/編
肥料争奪戦の時代 : 希少資源リン…
ダン・イーガン/…
農家が教える鉄とことん活用読本 :…
農文協/編
地力アップ大事典 : 有機物資源の…
農文協/編
環境・資源・健康を考えた土と施肥の…
後藤 逸男/著,…
今さら聞けない肥料の話きほんのき
農文協/編
育ちすぎたタケノコでメンマを作って…
玉置 標本/著
野菜だより図解土づくりタネまき植え…
野菜がおいしく育つ肥料の与え方 :…
まんがでわかる土と肥料 : 根っこ…
村上 敏文/著
野菜がよく育つ土づくり : 肥沃な…
土壌・肥料の基本とつくり方・使い方…
加藤 哲郎/監修
世界からバナナがなくなるまえに :…
ロブ・ダン/著,…
知って納得!植物栽培のふしぎ : …
田中 修/著,高…
いちばんよくわかる超図解土と肥料入…
加藤 哲郎/監修
すぐに使える!土・肥料・鉢
NHK出版/編,…
おいしい野菜がたくさんできる!土・…
原 由紀子/著,…
「育つ土」を作る家庭菜園の科学 :…
木嶋 利男/著
図解でよくわかる土・肥料のきほん …
日本土壌協会/監…
緑肥作物とことん活用読本
橋爪 健/著
よくわかる土と肥料のハ…肥料・施肥編
全国農業協同組合…
よくわかる土と肥料のハン…土壌改良編
全国農業協同組合…
肥料と土つくりの絵本5
藤原 俊六郎/監…
肥料と土つくりの絵本3
藤原 俊六郎/監…
肥料と土つくりの絵本1
藤原 俊六郎/監…
肥料と土つくりの絵本4
藤原 俊六郎/監…
肥料と土つくりの絵本2
藤原 俊六郎/監…
押さえておきたい土壌と肥料の実践活…
加藤 哲郎/著
環境・資源・健康を考えた土と施肥の…
渡辺 和彦/著,…
鶏糞を使いこなす
村上 圭一/著,…
イラスト基本からわかる土と肥料の作…
後藤 逸男/監修
知っておきたい土壌と肥料の基礎知識…
加藤 哲郎/著
土をみる生育をみる : ムダのない…
農文協/編
野菜の栽培特性に合わせた土づくり…2
肥料を知る土を知る : 豊かな土つ…
農文協/編
デキがぐんとよくなる「土・肥料・鉢…
井上 昌夫/著
野菜の栽培特性に合わせた土づくりと…
日本土壌協会/編…
農作業の絵本3
じんさき そうこ…
農作業の絵本2
じんさき そうこ…
農作業の絵本5
じんさき そうこ…
農作業の絵本4
じんさき そうこ…
肥料を知る土を知る : 豊かな土つ…
農作業の絵本1
じんさき そうこ…
新植物栄養・肥料学
米山 忠克/著,…
学校園おもしろ栽培ハンドブック
農文協/編
土壌肥料用語事典 : 土壌編、植物…
藤原 俊六郎/編…
もっと野菜がおいしくなる家庭菜園の…
村上 睦朗/著,…
竹肥料農法 : バイケミ農業の実際
橋本 清文/著,…
はじめてでもよくわかる土・肥料 :…
中山 草司/著
炭とことん活用読本 : 土・作物を…
農文協/編
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000010493533 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
石灰効果で作物の力を引き出すクリノゼオライト農法 (民間農法シリーズ) |
書名ヨミ |
セッカイ コウカ デ サクモツ ノ チカラ オ ヒキダス クリノゼオライト ノウホウ |
著者名 |
佐藤 輝彦/著
|
出版社 |
農山漁村文化協会
|
出版年月 |
1997.2 |
ページ数 (枚数) |
173p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
613.47
|
内容紹介 |
反収10俵の米が14俵に、2〜3トンのブドウが5トンに。水溶性石灰サンカルシウムとクリノゼオライトの二つの資材がもたらす、常識破りの増収を実現する農法のすべてを公開。 |
著者紹介 |
1939年函館市生まれ。86年よりゼオライト技研代表取締役。独自の土壌分析-診断システムに基づき、全国の生産現場で指導にあたっている。 |
件名1 |
肥料
|
件名2 |
作物-栽培
|
内容細目表:
戻る