蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
書庫状態 |
1 |
中 央 | 1102379904 | 一般 | 帯出可 | 930/ホウ/ | 自動書庫 | 在庫 | 入庫中 |
2 |
中 央 | 9100384848 | 一般 | 帯出可 | 930.2/ホウ/ | 2階開架 | 在庫 | |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000010491268 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
イーディス・ウォートンの世界 |
書名ヨミ |
イーディス ウォートン ノ セカイ |
著者名 |
別府 恵子/編著
|
出版社 |
鷹書房弓プレス
|
出版年月 |
1997.2 |
ページ数 (枚数) |
238,4p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
930.278
|
内容紹介 |
ニューヨークの上流社会に生まれ、欧米を自由に往来しパリで亡くなった女流作家ウォートン。恐ろしいほどに良心的で、上品という彼女の今日性を、最新の批評動向と映像媒体の視点から考察する。 |
著者紹介 |
1936年生まれ。神戸女学院大学文学部教授。 |
個人件名 |
Wharton Edith Newbold |
内容細目表:
-
1 ウォートン研究の動向
-
別府 恵子
-
2 略伝‐作家ウォートンの軌跡
-
辻本 庸子
-
3 旅行記‐文学の世界の旅行者
-
石井 光子
-
4 ウォートンと映画、テレビ小史
-
スコット・マーシャル
-
5 ウォートンと映画、テレビ小史
-
辻本 庸子
-
6 社会記号論としての『歓楽の家』
-
キャサリン・ブローデリック
-
7 社会記号論としての『歓楽の家』
-
石井 光子
-
8 『イーサン・フロム』と『夏』
-
渡辺 和子
-
9 お国の風習
-
難波江 仁美
-
10 『マルヌの戦場』と『戦場の息子』
-
別府 恵子
-
11 エイジ・オブ・イノセンス
-
田中 栄子
-
12 『母の償い』と『子どもたち』
-
別府 恵子
戻る