蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
書庫状態 |
| 1 |
中 央 | 3800953987 | 一般 | 帯出可 | ツジ// | 自動書庫 | 在庫 | 入庫中 |
| 2 |
中 央 | 9100359952 | 一般 | 帯出可 | 913.6/ツジ/ | 自動書庫 | 在庫 | 入庫中 |
| 3 |
稲 毛 | 3102094229 | 一般 | 帯出可 | ツジ// | 開 架 | 在庫 | |
| 4 |
若 葉 | 5101008186 | 一般 | 帯出可 | ツジ// | 開 架 | 在庫 | |
| 5 |
みやこ | 2180624234 | 一般 | 帯出可 | ツジ//アクタガワショウ | 一般展示1 | 在庫 | |
| 6 |
みやこ | 2500249770 | 一般 | 帯出可 | ツジ//アクタガワショウ | 書 庫 | 在庫 | |
| 7 |
緑 | 6100506604 | 一般 | 帯出可 | ツジ// | 開 架 | 在庫 | |
| 8 |
花団地 | 7200544459 | 一般 | 帯出可 | ツジ// | 開 架 | 在庫 | |
| 9 |
西都賀 | 5200641735 | 一般 | 帯出可 | ツジ// | 開 架 | 在庫 | |
| 10 |
あすみ | 6200901738 | 一般 | 帯出可 | ツジ//アクタガワショウ | 開 架 | 在庫 | |
| 11 |
打 瀬 | 1500029505 | 一般 | 帯出可 | ツジ// | 開 架 | 在庫 | |
| 12 |
泉 | 5600056280 | 一般 | 帯出可 | ツジ// | 書 庫 | 在庫 | |
| 13 |
長 作 | 7500308487 | 一般 | 帯出可 | ツジ// | 開 架 | 在庫 | |
| 14 |
朝日丘 | 7600285296 | 一般 | 帯出可 | ツジ// | 開 架 | 在庫 | |
| 15 |
幕 張 | 7780071326 | 一般 | 帯出可 | ツジ//アクタガワショウ | 開 架 | 在庫 | |
| 16 |
千草台 | 3200408997 | 一般 | 帯出可 | ツジ// | 開 架 | 在庫 | |
| 17 |
草 野 | 3300526886 | 一般 | 帯出可 | ツジ// | 開 架 | 在庫 | |
| 18 |
都 賀 | 3500381541 | 一般 | 帯出可 | ツジ// | 開 架 | 在庫 | |
| 19 |
緑が丘 | 3600383431 | 一般 | 帯出可 | ツジ// | 開 架 | 在庫 | |
| 20 |
磯 辺 | 1200744065 | 一般 | 帯出可 | ツジ// | 開 架 | 在庫 | |
| 21 |
幸 町 | 1380013410 | 一般 | 帯出可 | ツジ// | 開 架 | 在庫 | |
| 22 |
幕張西 | 1400426039 | 一般 | 帯出可 | ツジ// | 開 架 | 貸出中 | |
| 23 |
大 宮 | 5300255802 | 一般 | 帯出可 | ツジ// | 開 架 | 在庫 | |
| 24 |
更 科 | 5400169304 | 一般 | 帯出可 | ツジ// | 開 架 | 在庫 | |
| 25 |
越 智 | 2400217415 | 一般 | 帯出可 | ツジ// | 開 架 | 貸出中 | |
| 26 |
誉 田 | 6300402356 | 一般 | 帯出可 | ツジ// | 書 庫 | 在庫 | |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1000010491217 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
海峡の光 |
| 書名ヨミ |
カイキョウ ノ ヒカリ |
| 著者名 |
辻 仁成/[著]
|
| 出版社 |
新潮社
|
| 出版年月 |
1997.2 |
| ページ数 (枚数) |
159p |
| 大きさ |
20cm |
| 分類記号 |
913.6
|
| 内容紹介 |
少年刑務所で看守として働く「私」の前に現れた一人の受刑者。彼は子供のころ「私」を標的にして執拗に繰り返されたいじめの煽動者だった。人間の悪の根源に迫り、「ここに文学がある」と絶賛された97年上半期芥川賞受賞作。 |
| 著者紹介 |
1959年東京都生まれ。作家。「ピアニシモ」ですばる文学賞受賞。「母なる凪と父なる時代」が芥川賞候補作となる。ほかに「クラウディ」「カイのおもちゃ箱」など。 |
| 賞の名称 |
芥川賞 |
| 賞の回次 |
116(1996下半期) |
内容細目表:
戻る