検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料に対する予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

芭蕉自筆奥の細道 

著者名 [松尾 芭蕉/著]
著者名ヨミ マツオ バショウ
著者名 上野 洋三/編
著者名 桜井 武次郎/編
出版社 岩波書店
出版年月 1997.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 帯出区分 請求記号 配架場所 状態 書庫状態
1 中 央9100373808一般帯出可915.5/マツ/2階開架在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

[松尾 芭蕉 上野 洋三 桜井 武次郎
1997
915.5

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000010490331
書誌種別 図書
書名 芭蕉自筆奥の細道 
書名ヨミ バショウ ジヒツ オクノホソミチ
版表示 影印
著者名 [松尾 芭蕉/著]
著者名 上野 洋三/編
著者名 桜井 武次郎/編
出版社 岩波書店
出版年月 1997.1
ページ数  (枚数) 143p
大きさ 27cm
分類記号 915.5
内容紹介 「奥の細道」の現存諸本のもとになる芭蕉の自筆草稿の影印・翻刻。高精細な印刷で原寸復刻した影印とその忠実な翻字、句読点などを付して活字に起こした本文、貼り紙の下に隠された文字を読み取った解説などで構成。
著者紹介 1644-94年。徳川時代初期の俳人。「奥の細道」など日本文学史に残る作品を生み出した。



内容細目表:

戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。