蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
前工業化期日本の農家経済
|
著者名 |
友部 謙一/著
|
著者名ヨミ |
トモベ ケンイチ |
出版社 |
有斐閣
|
出版年月 |
2007.3 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
書庫状態 |
1 |
中 央 | 9103962776 | 一般 | 帯出可 | 612.1/トモ/ | 2階開架 | 在庫 | |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000800037825 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
前工業化期日本の農家経済 |
書名ヨミ |
ゼンコウギョウカキ ニホン ノ ノウカ ケイザイ |
副書名 |
主体均衡と市場経済 |
著者名 |
友部 謙一/著
|
出版社 |
有斐閣
|
出版年月 |
2007.3 |
ページ数 (枚数) |
6,310p |
大きさ |
22cm |
ISBN/レーベル番号 |
978-4-641-16294-5 |
分類記号 |
612.1
|
内容紹介 |
市場経済とは何か。どのように成長してきたのか。経済学と人類学双方の分析視角のもとに、人々が家族構成の変動や市場の変化にどう対応してきたのかを、その形成、成立、展開というダイナミズムで描く。 |
著者紹介 |
1960年生まれ。慶應義塾大学経済学部卒業。同大学経済学部教授等を経て、大阪大学大学院経済学研究科教授。共編著に「歴史人口学のフロンティア」がある。 |
件名1 |
日本-農業-歴史
|
件名2 |
農業経済-歴史
|
件名3 |
農家経済-歴史
|
賞の名称 |
日経・経済図書文化賞 |
賞の回次 |
第50回 |
内容細目表:
戻る